見出し画像

コマ撮り撮影 約3ヶ月間の記録

先日から始まりました動画配信企画の第一弾

『仕立て屋シットランテ』 

画像1

企画・構成のほか、オープニング、エンディングのコマ撮りを担当しました清水良憲です。

今回は、コマ撮り撮影に挑んだ日々の記録を書いてみようと思います。

         *

ー『仕立て屋シットランテ』のオープニング、エンディング映像をどうしようかと考えていた、2020年11月某日ー

シットランテ3人のシルエット人形を作って、コマ撮りで動かしてみたらどうだろうと思いつく。

一人一人の衣装にも使われているテーマカラーをワンポイントにしてみよう。
動きが出たほうが面白そうだから、腕が固定されたものと可動するものがあるとよいな。
幕が開くと、3人のシルエット人形が踊りだすなんてどうだろう。

想像を膨らませながら、まずは100円ショップに出掛け、たくさんの色の画用紙を買い込んでくる。

背景、舞台の幕、足元のステージなど、全体を見ながら一つ一つの色を決めていった。

最後に出てくる「仕立て屋シットランテ」の垂れ幕は、色々な模様のマスキングテープで作ることにする。

そうして試作品を作っているうちに、ゆく年くる年。年が明けていった。

画像2


ーお正月気分も抜けてきた、2021年1月9日(土)ー

入山さんからオープニング曲「Tailor Blues」が届く。
この曲に合わせてどんな風に動かしていくか。
手探りのなか、コマ撮り撮影がスタートした。

季節は真冬。寒さとの戦いでもあった。
エアコンのない、底冷えする部屋での作業。
照明を安定させるため、雨戸を閉め、太陽の光は届かない。

画像3


小さなストーブはつけていたがパワーが足りず、しもやけで足の指が痒みとともに赤紫色に腫れていった。
体勢は前屈みの中腰。腰痛持ちにはなかなか身にこたえる。


しかし。


1番大変だったのは、照明であった。
光を強くしたら影が出る。弱くしたら、当たり前だが暗くなる。手持ちの照明では、なかなか上手くいかない。それでも、限られた機材で何とかしなければならない。

ベストポジションが掴めないまま、時間だけが過ぎていく…

最初の頃は、照明の準備だけで1日の大半が終わっていった。

最終的に「膨らませたビニール袋を照明にくくりつけ、光を柔らかくし広範囲に当てる」という方法にたどり着く。

画像4


ストロボなどの照明器具の前にあて、光を拡散させ柔らかくする「ディフューザー」というものがあって、その代用品としてビニール袋を使った。

が、しかし。


ようやく照明が決まったとしても、そこからオープニングでは約100コマのコマ撮りをしなければならなかった。

コマ撮りの世界で100コマは少ないと思う。けれど、素人の自分にとってはかなりのコマ数だった。
それでも、曲の尺や雰囲気に合わせ動きを考えるとそのくらいは必要になる。

途中でミスをしやり直すと、前後が繋がらず不自然になってしまうため、最初から最後までミスなく撮影したい。
照明との戦いですでにズタボロのなか、ノーミスで撮影を進めていくのは困難を極めた。


以下、何度もやってしまった失敗の数々。


・露出を固定しないまま撮影し、途中で色彩が変わってしまう

画像5

何度も「うあぁっっ!!」と叫んだこちらの失敗は、" 露出をロックする " という当たり前の方法で解決


・幕をうっかり触って動かしてしまう

画像6

声も出ないほどのダメージを喰らうこちらの失敗は、" 幕の裏側に仮止め用のスティック糊をしっかり塗っておく " というなんてことない方法で解決


・ゴミが落ちていることに気づかないまま撮り進めてしまい、終盤でそのことに気づく

画像7

とんでもないショックを受けるこちらの失敗は、" 1コマ撮り終わるたびにとにかく必死でチェックする " ことで解決


・シルエット人形の一部などが浮いてしまい、影ができてしまう

画像8

何も感じられないほどの悲しみに包まれるこちらの失敗は、" 撮る前に「これでもか!」とすべてを押さえつける " ことで解決


解決策が分かっても、これら地味な作業の数々を一ヶ所でも見逃せば、すべて最初からやり直し。1日の頑張りが全部無駄になることもある。
そんな緊張感漂う日々が続いていった。

それでも続けていくことで、だんだんと短時間で照明のセッティングができるように。
しばらくすると、最後のコマまで撮影できる日が出てくるようになってきた。

試しにオープニング曲に合わせ、撮影した画像をコマ送りしてみる。
なかなかいい感じ。


いや、しかし。


確認を続けていくと、色々と細かいところが気になりはじめた。

動きに違和感を感じるところがある。一体どのくらい動かすのがベストなんだろう。

『仕立て屋シットランテ』の文字の配置が気に入らない。もう少し、右上がりに直したほうがよいのではないか。

シルエット人形の足の形が、左右で違う。気になるからハサミで切って整えよう。

手の形もおかしい。気になって我慢できないからハサミで切って整えよう。

etc・・・

次から次に出てくる気になるところ。不器用なため、細かいことや考えながらの作業はものすごく時間がかかる。もうキリがない。でも、一度気になってしまうと直さずにはいられない。


そうして、再び最後のコマまで撮影することができない日々が続いていった。


ああぁぁ、、、、
こんなにも、終わりの見えない日々が続くなんて。

なんで「コマ撮りをしよう」なんて思い付いてしまったんだろう。

自分は何をやってるんだろう。。

自分って何者なんだろう。。。


コマ撮りで、自分を見失いそうになっていく。
それでも、始めたからには最後までやり遂げたい。
泣きそうになりながらの作業が、果てしなく続いていった。


画像9



ー製作を始めて約3ヶ月が経った、2020年2月7日ー

ついに、ついに、すべての撮影を終えることに成功!!!

すべて完璧!とまではいかなかったけれど、入山さんのステキな曲とすばらしい編集に助けられ、やっと納得できるものが完成したのであった。

しばらく抜け殻になっておりました。

最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。ようやく自分を取り戻してきたように思います。


この経験を通して学んだこと

・思いつきでコマ撮りに手を出してはならない

・冬場にやってはいけない

・中腰でやらなくてもいいように、あらかじめ準備が必要

・ときどき窓を開けて、太陽の光を浴びることを忘れてはならない

・ときどき散歩をして、気分転換に体を動かすことがとても大切


コマ撮りやアニメーションを製作しているプロの方たちは本当に本当にすごいんだと、身をもって実感しました。

読み返すと、なんて重苦しい話なのでしょう。
キレイさっぱり忘れてしまいましょう。

『仕立て屋シットランテ』
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!



この記事が参加している募集

最近の学び

読んでいただきありがとうございます。 サポート、とても励みになります。 今後の作品制作に使わせてくださいませ。