見出し画像

2024『福笑い』聴いて泣く私〜13年前は一滴の涙なし

高橋優さんの『福笑い』という曲をご存知ですか?
2011年発売だから…13年前の楽曲ですね。
CMでもたくさん流れていたので
何を今さら言ってんだいと怒られちゃうかな💦

でも今日、久々に

「きっとこの世界の共通言語は
英語じゃなくて笑顔だと思う」

この『福笑い』のワンフレーズを目にして
思わず聴いちゃったんですよ
マック🍟で。

もうグサグサ心に刺さりまくり
うん。うん。ほんとにそう!!!と
共感しまくり気づけば1人で涙😭
なんでマックで聴いちゃったかなー
家でなかったことを後悔😅

ぜひ読んでくださっている皆さんと共有したくて
高橋優さんの福笑いの歌詞を載せますね。
(高橋優さん勝手に失礼いたします)


『福笑い』
作詞:高橋優 作曲:高橋優

あなたが笑ってたら 僕も笑いたくなる
あなたが泣いていたら 僕も泣いてしまう

難しい顔 難しい話
今ちょっと置いといて笑えますか?

きっとこの世界の共通言語は
英語じゃなくて笑顔だと思う
子供だとか大人に関わらず
男だとか女だとかじゃなく
あなたが今楽しんでいるのか
「幸せだ」と胸張って言えるのか
それだけがこの世界の全てで
隣でこの歌唄う 僕の全て

奪い合うことに慣れ 疑い合う人で溢れ
そこで誰か泣いていても
気に留める人もいない・・・

どれを切り取って"人間らしさ"って
呼べるか分からないけど

誰かの笑顔につられるように
こっちまで笑顔がうつる魔法のように
理屈ではないところで僕ら
通じ合える力を持ってるハズ
あなたは今笑っていますか?
つよがりじゃなく心の底から
憎しみが入る隙もないくらい
笑い声が響く世界ならいいのに

その姿形ありのままじゃダメだ!と
誰かが言う
それにしたって笑顔は誰も
ありのままにゃ敵わない

きっとこの世界の共通言語は
英語じゃなくて笑顔だと思う
笑う門に訪れる何かを
愚直に信じて生きていいと思う

誰かの笑顔につられるように
こっちまで笑顔がうつる魔法のように
理屈ではないところで僕ら
通じ合える力を持ってるハズ
あなたがいつも笑えていますように
心から幸せでありますように
それだけがこの世界の全てで
どこかで同じように願う人の全て


なんだろなー
発売当時も良い歌だと思ってたはずなんだけど…
歌は聴く人の背景がどうであるかで
受取り方がかわるもの。

13年前…
あの頃の私は、子育てと保育士の勉強でバタバタする毎日。
歌を心で聴く余裕なんてなかったな…。

でも、そのあと
保育の現場で色々みて色々感じたことで
いま、1人で勝手に
“子どもの笑顔まもり隊”してる。

きっと、そんな今だからこそ
こんなに心に沁みたんだろうなと思います。

お時間のある時に
改めて、もう一度聴いてみて欲しい
この歌を聴いてどう感じますか?
誰の顔を思いうかべますか?
誰も居ないって思ったとしても
大切な人は“自分”も含むよ

私も願います

世の中のすべての人が
いつも笑っていられますように
心から幸せでありますように

お読みくださりありがとうございます。note連日投稿挑戦中です。励みになりますので、よろしければサポートをどうぞ宜しくお願いします。