【29日目】ストレスへの対処【投げ銭日記】

皆さんこんばんは。
現在20:48です。
明日はなんと5:50起床なので、今日はガチで早めに寝ます。

さて、今日はストレスに対するセルフケアについての研修がありました。
重要ですね。

最近かなり早朝に目が覚めたり、夜なかなか寝付けなかったり、肩も凝るし外反母趾気味で足も痛いし(靴が合ってないだけ)で、正直かなりストレスを喰らっているな~と感じていました。

精神面でも、本当にちょっとしたことに腹が立つことが増えてきています。
例えば、急いでいるときに人込みの流れる速度が遅かったりすると、心の中の2歳児が起きてきて「イヤ!イヤ!!」と騒ぎ立てます。
(だからといって無理に押し通ったりしていませんよ!)
また、時々疲れすぎて泣きたくなったりもします。

こういったストレスへの反応は個人差が大きいらしく、一人ひとりが「自分のストレス反応の出方」を把握することが重要なんだそうです。
自分で気が付きやすいストレスサインは睡眠時間やその質の低下なんだとか。
他にも、食欲の増減などが挙げられるそう。

夫なんかは「ストレス発散に大食いするタイプ」らしいですが、それホントはただのストレスサインなのでは?と思った次第です。


ストレスへの対策としては、まず生活習慣の改善と安定化。
睡眠時間時間の確保ができるとグッド。
食事についても、栄養の偏りなく摂取できると良いとのこと。
基本事項だという認識はあるのですが、中々難しいですよね…。

ストレッチや呼吸法、筋弛緩法は、気軽にできる「とりあえず系ストレス対策」です。
体の不調を少しでも改善する、対症療法的なアレでしょうか?

精神面でいくと、ストレス刺激に対する自分の認識を変えてみること。
リフレーミングという技法だそう。
改善には長期間を要するので、ストレス刺激も長期間にわたって出現しているものに効果が高いとみました。

また、ストレス対策は様々な種類の方法を知っているというのが重要なんだとか。
ストレス反応が起こるまでの各ステップ(刺激⇒認知⇒感情⇒反応)のそれぞれに対するアプローチをいくつか持っておくことで、「これが効かなくてもまだ策はある」という心持ちでいられますよね。
「もうダメだ!万策尽きた!」という心理状態はストレス反応を加速させてしまいます。


また、「誰かに相談できる状態であること」も重要だそう。
研修を受けるまで、私も「ストレスとか相談できる相手なんていない!」と思っていました。
でも、実際に周囲の人・親しい人を思い起こして、その人たち一人ひとりについて「どんなことを相談できそうか」を考えていたら、意外と色々相談できるんじゃないか?という気になってきました。
考える前に諦めるのは良くないということですね。

まぁ、相談できそうな人はまだ思い至らないのですが…。


個人的に、ストレスの元は「諦める」という対処をよくやっていました。
母もよく「人生諦めが肝心」だと言っていた通り、ままならないことも多いのです。
でも最近は、自分の中のことに対しては、諦めないことも重要なんじゃないかなと思うようになりました。

リフレーミングという手法は、そういう面で危うさを孕んでいるように思えてなりません。
自分の中の改善できる要素について、立ち向かわず逃げてしまっているような、ちょっとした座りの悪さを感じます。

きっと何でもバランスが重要なのでしょう。
自分でも対策を講じつつ他人にも頼ることができれば、2つの方向から力が働いて、安定的に健全な状態へ戻ることができる、ということなのかもな、と感じました。

今日の価格

今日はストレスとその対応について、じっくり自分を内省しながら考えることができました。
(知識や技術の習得)100円 + (アクティブ時間)15分×5円/分 = 175円を、今日の価格とさせていただきます。

明日は念願の工場見学です!
しかし工場が遠いので、いつもより40分ほど早く家を出ないといけません。今日は早く寝たいと思います!

それでは皆さん、おやすみなさい☺

ここから先は

0字

¥ 175

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?