見出し画像

【20日目】令和4年4月4日の日記【投げ銭日記】

1日目の日記では「20日も続いたらほめてほしい」と書きましたが、なんと今日で20日目になります!
やったー!

やはり「投げ銭日記」という形式をとったことで、記事を書けば書くほど投げ銭の可能性が高まるという期待感がありました。
それが毎晩PCへ向かう煩わしさを跳ねのけてくれたのは間違いないです。

また、noteという今を時めく媒体を用いたことで、様々な人に読んでいただけているという実感が得られたのも良かったです。

また、毎日の充実度を評価し価格を付けることで、実際に「今日はあまり充実させられなかったから、明日頑張ろう!」とか、「今日はこのままだと価格がつけられないから何かしよう!」など、意識的に生活を送れるようになりました。
これは開始5日目、早々に軌道修正して価格の評価軸を設定したのが大きいかもしれません。

さて、投げ銭日記自体の振りかえりはこれくらいにして、今日一日をダイジェストで振り返りましょう。

7時ごろ 起床
7時半ごろ 出発
8時15分ごろ 会社到着
 研修 (今日は食堂でラーメン食べました^^)
17時ごろ 定時退社!!
18時ごろ 帰宅
19時ごろ 夕食
 ゴロゴロタイム、確定拠出年金などの書類
10時ごろ 日記

今日の研修では、主に給与関係の説明を受けました。
賃金制度からろうきんまで。
大学院で「年金数理」や「保険数理」の授業もとっていて、少額ですが株式投資もしているので、金融の仕組みには一定の理解があるつもりでしたが、思っていたより色々な制度があって把握するのが大変でした…。
でも大切な将来のことですもんね。
夫婦でも話し合って、しっかり備えていきたいです!

今日の価格

今日は、企業の福利厚生や社会保険、年金制度など今後しっかり役立てられる知識を習得しました。
アクティブ時間は恐らく朝のダッシュが効いていて、55分でした。
(アクティブ時間)55分×5円/分 + (知識の習得)100円 = 375円を今日の価格とさせていただきます。

今日はギリギリの時間に起床したのに朝ごはんをゆっくり食べてしまい、通勤時間が短くなってしまったので、明日はもう少し早く起きられるよう頑張ります。
絶対に遅刻はしない!!

それでは皆さん、おやすみなさい!

ここから先は

0字

¥ 375

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?