日本人夫婦によるバイリンガル育児:1歳7ヶ月〜1歳8ヶ月ー英語での意思疎通の始まり

この時期になると身近な物の名前はどんどん覚えるようになりました。rice、pumpkinなど自分が普段食べている物や、動物のパズルを通してlion, zebraと言った動物の名前も覚え、それらを見ると自分から言うようにもなりました。また、物がたくさん載っているMaisy's Amazing Big Book of Wordsの読み聞かせをしていたのですが、この本を通しても多くの物の名前を覚えました。私がWhat's this?と書いてある物を指をさすとちゃんとその名前を答えたり、私が聞く前から自分の気に入った物を指さして名前を言っていったり、私がWhere's a t-shirt?などと聞くとhereと言いながら指をさしたりしていました。

動作に関しては、日常生活でやっていることの大部分は理解していたように思います。おもちゃを片付けるときのput it away、put it into the boxだったり、ご飯を食べる時のbring your apron、sit on the chair、drink some waterなどを私が言うとちゃんとそれに反応して行動していました。自分から動作に関する英語を話すことは中々なかったのですが、公園に行ったときに私に座って欲しい時にsit downと言い始めた時は嬉しかったです。ブランコに乗っている時も私に押して欲しい時はpushだったり、再度押して欲しい時はpush againと言っていました。この頃から外で息子に英語で話しかけるのが恥ずかしくなくなって来ました。

間投詞はWow!やOh!が自然に出ており、英語ネイティブへの第一歩かと強く思わされたのは息子がwhere?と言い始めた時です。例えば私がいないときにWhere daddy?と妻に言い始めたのです(isが抜けているので正しい文にはなっていないのですが)。自分の好きな絵本が見当たらないときにWhere 絵本名 where?と両手をひろげながら息子が歩き回っているのを見た時は、どこ?を訳したのではなく心の底から直接出てきたwhere?だと感じ、この時点で私の英語力を超えていると思わされました(この頃息子は日本語でどこ?とはほとんど言いませんでした)。

そして息子が多用している英語にLaterがありました。息子と私は一緒に風呂に入っているのですが、妻が息子の体を拭いて服を着せるために息子は先に出ます。そのときに私が毎回See you laterと言っていたら息子がLaterと言い始めました。私が出かけるときにDaddy laterと言いながら手を振ってくれたり、物から離れるときにも言う時がありました。例えば読んでいた絵本を片付けるときに絵本名 laterと言いました。また、何かをやめたいときにも使ったりしました。どういうことかと言うと、私が息子の昼寝のためにふとんを持ってくると、息子はまだ寝たくないのか、立ち上がり布団をつかんでduvei laterと言うときがありました。

よろしければサポートよろしくお願いします!