日本人夫婦によるバイリンガル育児:2歳3ヶ月〜2歳4ヶ月ー絵本を暗唱するように

この時期に息子はよく絵本の暗唱をするようになりました。私が読み聞かせをした英語の絵本の文章を覚え、自分で絵本のページをめくりながらそれを声に出すのです。一言一句全て正確に覚えているわけではないのですが、覚えていない文章の時は物語の内容から自分で言葉を補っていました。例えばTHE VERY HUNGRY CATERPILLARを読んでいたときに On Monday he ate through one apple. But he was still hungry. と言う文があったのですが、それを On Monday he ate a red apple, because he's too hungry. と言った時は可笑しかったです。この本は日本語版もボードブックで持っていて、それは妻が読み聞かせをしていました。息子は日本語版でも暗唱をしていたのですが、出てくる果物の名前を日本語で覚えていない時は妻までトコトコ歩いて行って「これなぁに?」と聞いていました。例えば英語版を暗唱しているときは plum という単語が出てくるのに、日本語版ではすももという単語が出てこなかった時などです。全く同じ絵本なのですが、息子の中では英語版の言語と日本語版の言語は違うということが認識できていて、英語で覚えていても日本語で覚えられていない単語をちゃんと妻に確認しにいくのには感心しました。ちなみに息子にはまだ日本語と英語という異なる言語があるとは説明していません。

息子は以前アルファベットのパズルで大文字のアルファベットは全て覚えていたのですが、最近小文字を発見した時に無理矢理読もうとして間違えることがありました。例えばdを見てPと言っていたのでこれはマズイと思い、小文字も教えたらあっという間に覚えていきました。この様子を目の当たりにし、今の息子はスポンジのようになんでも吸収していけるから単語のつづりも教えていこうかなと思ったのですが、これは妻に反対されました。妻は「文字で考えるようになるとそれによって思考が制限されるのでは」と心配していました。それを聞き、確かに今は自分の言いたいことを言葉にしたり、新しく出てきた言葉の意味を考えることを大事にした方がいいかもと思いました。(ちなみに妻は息子に算数を教えているのですが、ここでも数字を一切使わず、数の大小を点の数で表現した教材で四則演算を教えています。これに関しては、正直私は「こんなやり方で本当に算数できるようになるの?」と思っています笑)

最近息子に新たにETJ EnglishというYouTubeチャンネルを聴かせるようになりました。映像は観せずに息子がご飯を食べ終わった時にスピーカーからラジオ感覚で流しています(我が家では1日に観せる映像時間を最大20分以内と決めており、その大部分をPeppa Pigに使っているためです)。このチャンネルではElliottという発音に特化した先生がModern RP British Englishという私が普段心がけている英語の発音について説明してくれています。息子が時々Elliottの言うことを真似して声に出しているので正しいModern RP British Englishの発声の練習になるかなと期待しています(ちなみにPeppa Pigでは様々な地域の訛りを各キャラクターに割り当てています。日本語で例えると、各キャラクターが標準語、関西弁や津軽弁で話している感じです)。動画を再生し始めると息子は「おや?」という感じで集中して聴いてくれElliottの真似もしてくれるのですが、10分もしないうちにおもちゃを引っ張り出して一人遊びに熱中するので、そうなったら流すのをやめています。ちなみにこれをやろうと思ったきっかけは私の仕事中にありました。ある日、私が自分の部屋で米国人と英国人の同僚とZoom会議をしていると、息子が入ってきてしばらく私のそばにいた時がありました。すると息子が私たちの英会話を拾って声に出し始めたのです。これを見て「大人の話す英語でも、聞いたり声に出す練習にはなるのかな」と思い私が普段心がけている Modern RP British English を聴かせることにしました。時々ご飯の後に息子の方から Let's listen to Eliott! と言ってくるので、それなりに楽しんでくれているのかなと思っています。

よろしければサポートよろしくお願いします!