Racing+ S4攻略


はじめに

この記事は、これからRacing+S4を始めようとしている方向けの記事です。RTAですので基本的には通常プレイよりも難しいものになりますのでご注意ください。

ゲームルール

https://github.com/Zamiell/racing-plus/blob/main/docs/challenges.md
作者のgithubページ。英語です。

キャラクター

Racing+S4で使用されるキャラクターは
「Isaac、Judas、Azazel、The Lost、Lilith(with Birthright)、Bethany(with Duality)、Tainted Magdalene(with Steven and Birthright)」
の7キャラクターです。
特殊ルールとして、転生アイテムなどでキャラクターが別のキャラクターになった場合は、最初から持っているBirthrightなどのアイテムは失われます。(他の取得したアイテムは失われない。)

これらのキャラクターをあらかじめChenge character orderで好きな順番に選び、プレイすることになります。
キャラクターの強さは以下の順です。
S Azazel
A The Lost 、Isaac 、Judas
B Bethany
C Lilith 、T.Magdalene

ゴール

今回のルールでは、
1・3・5・7番目のキャラが The Chest
2・4・6番目のキャラが Dark Room
となります。
キャラクターの順番を好きに選べるので、Dark Roomに行くキャラは基本的には体力を多めに残したり、トレジャーやショップを多く活用した方が安定するかもしれません。。

アイテムBAN

「We Need to Go Deeper、Genesis、Wild Card(最初のキャラのみ)、? Card(最初のきゃらのみ)」
これらのアイテムはS4ではBANされています。ただし、一部アイテムを使用することで入手可能です。
例:スピンダウンダイス、死亡診断書

ストレージルール

今回のシーズンのメインギミックであり、このシーズンが現在最も早くクリアできるシーズンとなっている要素です。

基本ルール

・台座アイテムを取得し頭の上にかざしている時に、あらかじめ設定していたストレージボタンを押すと機能がアクティブになります。
・台座アイテムがストレージに保管されると、それはプレイヤーに付与されず、代わりに保管庫に保管されます。
・保管されている全てのアイテムは、スピードランの次のキャラクターのスタートルームに配置されます。
・スタートルームに保管されているアイテムを取得しなかった場合は、次以降のキャラクターのために保管され続けます。

詳細ルール

・アクティブアイテムは最初のピックアップ時にのみ保管できます。(現在のプレイですでに触れているアクティブアイテムはそれを保管することは出来ない。ただし複製した場合など別のアイテムとして出現した同アイテムは保管することができる。)
・保管されたアイテムは、保管時にアイテムプールから削除される。
・保管されているアイテムは、スタートルームに表示されただけではアイテムプールから削除されません。ただし、スタートルームのアイテムを取得した場合はアイテムプールから削除されます。
・保管されたアイテムは、リロール・Void・複製・移動させたりすることはできません。(D6, D100, Eternal D6, Spindown Dice, Void, Abyss, Diplopia, Crooked Penny, Moving Box, Dice Shardなどは無効化される。)
・チェックポイントやトロフィーに触れる前にリセット、または死亡した場合、プレイ中に保管したアイテムはすべて失われます。前のキャラクターからすでに保存されているアイテムは残ります。(これによりBasement1のトレジャーアイテムをリセットを繰り返して保管することはできなくなる。)
・スタートルームに生成されたアイテムを再保管することはできません。

S4考察

今回のシーズンでは大きく2つの戦略が現在のメタとなっています。この記事ではそれら2つの戦略を紹介します。
他にもオリジナルな戦略で走っている方もいますが、まずはこれらどちらかで始めるのがオススメです。

Azazel戦略

概要
最初のキャラをAzazelにして、強力なアイテムでスタートし、次のキャラクターのためのアイテムを多く送る戦略。

メリット・デメリット
○1キャラクター目のタイムが早くなる。
○リセマラが早く終わる。
×送れるアイテムの数が少ない。
×2キャラ目以降のリセマラに時間がかかる。

キャラ順
1、Azazel
2、Bethany
3、Isaac or The Lost
4、Judas
5、Isaac or The Lost
6、Lilith or Tainted Magdalene
7、Lilith or Tainted Magdalene

最初のスターター
Sランク Proptosis 、C Section
どちらも最高の火力。この戦略ではベストなスターター。
Aランク Magic Mushroom 、Sacred Heart 、Crown of Light
ダメージ倍率でのスタート。最低限の許容ライン。
Bランク Ipecac 、Undefined 、The Mind 、Teleport
プレイに自信のある人向け。上振れた時はAランクより早くなる。

立ち回り
最初のAzazelはスターターが強力なので、ほとんどのアイテムを次のキャラのために送ることになる。
Azazelのみ悪魔部屋で残りの6キャラは可能な限り天使部屋を狙う。

Bethany戦略

概要
最初のキャラをBethany、スターターアイテムはMeat Cleaverのみ。最初の天使部屋で天使を分裂させ大量の天使部屋アイテムを出現させ、沢山のアイテムを次以降のキャラクターのために送る戦略。

メリット・デメリット
○多くのアイテムを送ることができる。
○2キャラ目以降安定してプレイできる。
×スターターが縛られるので、リセマラに非常に時間がかかる。

キャラ順
1、Bethany
2、Isaac or The Lost or Judas
3、Isaac or The Lost or Judas
4、Isaac or The Lost or Judas
5、Lilith or Tainted Magdalene
6、Lilith or Tainted Magdalene
7、Azazel

立ち回り
大きく3つの段階を超える必要があります。
1)Meat Clerverを入手する。
2)爆弾を最低2個、できれば3個入手する。
3)天使部屋に行き天使を倒す。
1)についてはリセマラに時間をかけるだけです。根気よく待ちましょう。
2)は運による要素が大きいです。ポイントとしては隠し部屋、お店、呪い部屋をフル活用すれば集まることがあります。
3)難関です。参考程度に倒し方を文章で置いておきますが、詳細は記録動画などで確認すると良いです。
(天使倒し方→最速で爆弾を置いて順番に起動して、中央下か上付近で待機。一瞬待ってミートクレーバー2回。爆弾を置いて動かず天使を引き寄せる。自爆しながら倒す。)
(天使が多く残ってしまった場合は素直にミートクレーバーを余分に使おう。現実的に倒せる体力まで天使の体力が減ります。)
天使を何とか倒せれば多くのアイテムを手に入れることができるので、あとはAzazelの時同様多くのアイテムを次のキャラクターのために送ってください。

保管するアイテム

あまりに多くのアイテムを送った場合、スタートルームに置いてあるアイテムが小さくなり、取得する際に間違って取得してしまうことがあります。
基本的にはある程度厳選してアイテムを送った方が良いです。以下は参考にしてください。


基本的にBook of Secrets以外は保管しなくて良いです。体力に不安がある人はBook of RevelationsやSatanic Bibleを保管しても良いかもしれません。Book Wormは弱くはないですがConjoinほどの強さはなく、スタートルームが溢れるので優先度は低いです。
Baby系アイテムたち
全て保管推奨です。スタートルームに3体以上集まればConjoinで始められるので、基本的には保管して使ってください。
プラネタリウム
Sol、Teraは強力です。早い階層で手に入ればすぐ使って大丈夫です。Neptunus、Saturnusの2つは保管してあるものとシナジーが発生しやすいです。
Goat Head、Duality、Eucharist
Goat Headは悪魔取引さえしなければ天使チャンスが常に50%あるので有効利用するために保管した方が良いです。Duality、Eucharistも天使部屋が出るようになるのですが、場合によってはすぐに使った方が良いこともあります。次のキャラに送ると2階から天使部屋が出るので天使アイテムを集めやすくなります。
ガッピーアイテム
このシーズンでは積極的に天使部屋に行く都合上、狙わないと揃わないことが多いです。主に道中で拾えた場合に保管しますが、わざわざ悪魔部屋に行くほどではないと感じます。
ティアアップ系
現在がGodheadなどのティアビルドで無ければ、次のティアビルドのために保管しましょう。
スピードアップ系
あればあるほど良いです。全キャラスピードアップを持ってスタートできればそれだけでタイム短縮が見込めるので、2個目か3個目以上のスピードアップは保管するようにしましょう。
ダメージアップ・倍率アップ系
ダメージ倍率系アイテムは非常に貴重ですので全キャラ分の用意を意識してください。余るともったいないのですが、無いとリセマラが必要になるので基本は多めに保管すると良いでしょう。
ダメージアップアイテムは1キャラに2~3個ほどで十分です。それ以上のダメージアップは計算式の関係で効果が弱くなりますので、余分に出た分は次のキャラのために保管すると良いでしょう。
HPアップ系
基本的には要らないですが、不安な人は保管しても良いです。基本的にはHPアップを拾うぐらいならリロールしたり、すぐ使った方が良いです。
マップ系、ワープ系
最初から持っていた方が強いので保管した方が良い。序盤で手に入れた場合は使うのも良い。
シナジー豊富なアイテム
とりあえず送っておけば使えます。TechnologyやLachryphagy、分裂弾、運依存アイテムなどシナジーを重視したアイテムは貴重です。
Mega Mush、Mega Blast
ゲームブレイクのためにVoidやSolと組み合わせてください。Sol+Mega Mushは2つで完結していて他のアイテムが不要なシナジーです。

上記はあくまで紹介なので、その他多くの強いアイテムがあります。
保管しすぎて現在のキャラが苦しくなっては本末転倒なので、保管のし過ぎは気を付けてください。

上位タイムを狙うための立ち回り

2023/07現在のメタで上位タイムを狙うための立ち回りです。

1)Bethany戦略を使ってください
2)天使部屋でEucharistを狙います。
・天使部屋では青ハートが増えるアイテムは取得します。
・最初に出たThe MindもしくはBethlehemはそのまま使います。
・Sacred Orbは取得した方が天使プールを早く枯らせることができるので取得推奨です。ただし注意点としてTeleportが出なくなる、図書館からBook of Secretが出なくなる、Kamikaze!が出なくなります。
・天使部屋のアイテムが枯渇すればトレジャールームで出るアイテムが出現するようになるので、ビルドやスターターになりそうなアイテムを多く保管する。
3)トレジャーには基本入らないでプラネタリウムを狙います。
・トレジャーにBasement1だけ入った時、Depth2までにプラネタリウムが出現する確率は99%。TeraかSolを狙います。
4)可能ならパーフェクションを保持し、Chestで稼ぐ
・ラックが高ければチェストが多く出るのでアイテムを多く保管できる。
5)Bethany参考タイム9分~11分
・これぐらい出せれば上位タイムを狙えます
6)2キャラ目以降も常にマップ、もしくはワープアイテムがある状態を継続する。
・2キャラ目からかなり強いビルドを使っていきます。The Mind+Sacred Heat+Trisagion+Conjoined。もしくはGodhead+Conjoinedあたりは確実にあるはずなので使っていく。
7)4キャラ目以降は稼がなくて良いぐらいまで3キャラ目まででアイテムを集める
8)最後3キャラは5分ほどでクリアを目指す

さいごに

この記事を少しでも参考にしてアイザックのRTAをしてくれる人が増えればとてもうれしいと思っています。最後まで読んでくれた方はありがとうございました。
こちらはおすすめのアイザック配信者となっています。フォローお願いします。
https://www.twitch.tv/sisuka7

1秒でも早くなりたいあなたへ

S2の攻略記事は基本的なことから書いてますので、そちらを読んでいただくと良いと思います。
とっくにマップ戦略についてはアイザックRTAする上で必須の話になります。
https://note.com/sisuka/n/n059764b1b482#0c9b5594-53fc-400c-9de0-f8e0144b5c83

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?