しつこいんだよ。

いきなりだが、仕事が決まってしまった。
4月からは半ニートではなくなってしまう。
いやだなあ。
めんどうだなあ。

そしてさらに面倒なことに、私の大嫌いな人間がその職場での初日にいるということがわかった。
引継ぎだってさ…いらねえよ。
人間関係とか立場が複雑なので省くが、要するに次の職場に私の大嫌いな人物がいて、そいつは辞めることは知っていたので、すれ違いで会わずに済むものだと思っていたんだけれど、そうはいかなくなったというお話。

えー…あいついるんだー…
なんでだよ。もう関係ないだろ…

なぜそいつがキライかというと、そいつがいわゆる空気読めない系で、かつ慇懃無礼だからだ。
言葉巧みにうまいことをペラペラと言うが、そいつの言葉には心がこもっていないのだ。
それは周囲も気づいていて、そいつについて相当な悪口を言っている人は結構いるのだ。
しかしそれを表立ってクレームとして言う人間はいない。
だから今の今まで、そいつはその仕事に携われていたのだ。

そいつが辞めると聞いた時は、「時は来た!」と思ってうれしくてたまらなかった。
4月からは心機一転、新しい時間が過ごせると思ってウキウキしていた。
それが今日ちょっとしたことで、4月1日、その良き日にそいつの顔を見る羽目になると知ってしまったのだ。

あー…憂鬱だ…
でも知らないまま職場に行って、そしてあの顔を見つけたら、それはそれでイライラしてどうにかなりそうだ。
事前に知っておくことができて良かったのだと思おう。

そしてちょっと浮かれすぎてて、自分でもよくないなぁ、と思っていたところでもあるので、落ちてよかったのだとも思う。
冷静になろう。素晴らしい職場なんてないのだ。
そもそも私の希望は在宅の一人仕事なのだから。
今回の就職はタイミングが良くて、内容に妥協できているだけで、ベストではないのだ。
そう、私にとってベストな選択ではなく、あくまでベターってだけなのだ。
そして私は残りの人生、ベストチョイスしていきたいのだ。

とにかく、4月1日は残念だけれど、そいつに会うこと自体は少ないはずなので、そのことを喜ぼうと思う。

キライなやつはとなかなか縁が切れないなぁー…
はぁ。

ありがとうございます!頑張って生きていきます!