見出し画像

【Story】#2:私の行動

皆さん開いてくれてありがとう!!

前回の記事はこちらから👇

私の心が成長していく中で、高校に入り、自分のやりたいこと、興味があることを徹底的にやり始めました。

中・高等学校コンペティション、日本語ボランティア、セミナーへの参加、gaccoにて授業受け、修了証をもらう、情報処理学会での論文投稿および発表、プロジェクションマッピングへの参加、映画上映会の企画補助、桜美林大学主催のディスカバーへの参加、文化祭の有志企画立案など。

挙げたらきりがないですが、多岐に渡り行動してきて、自分の物にしてきました。

私はこれらのイベントに参加した時の結果よりも経験の方が大切だと思ってます。

正直私がこれらのイベントに参加する前までは何をしたくて何ができるのか全く自分のことを理解していませんでした。

しかし無我夢中で色々なことをまずは行動というアクションを起したことで、自身の学びを深めるとともに、様々なことに興味を持ち始めました。

まず自分が好き嫌いと決めずに適当に参加、エントリーし、後は参加した以上は全力でやってきました。

そのおかげで自分が興味を持っていなかった分野まで足を延ばし、自分で調べ、現状を目で確認できました。

きっと選り好みをしていたら得られなかった経験と知識ばかりです。

私が興味を持ったこと、得た知識で言うと以下の通りです。

ディベートの基礎知識、パソコンの基礎知識、言語ボランティアの際に意識すべきこと、論文の書き方、空港と少子高齢化の関係性、プロジェクションマッピングの作成方法、生成AIの基礎知識、外部の方とのアポの取り方などなど。

きっと適当にやっていたら、知識や経験として実を結ばなかったと思います。

しかし、私は全力でやったおかげで今でも自分の制作物や努力の成果は残り続け、自分のポートフォリオとして残せています。

あとここまでイベントに参加できたのは、勉強が嫌いだったこともあります💦

何か机で座っているより、自分で何かを決めて行動することの方がよっぽど自分の性格に合っていたんです笑。

きっと先生方は大変だったと思います。感謝です🙏🙏

その行動力は今にも通じており、こうしてnoteでの投稿、Xでの投稿も全力で試行錯誤しながらやっています。

それは他のことをやりながらnoteにおいては2ヶ月で記事数53個、Xではポスト数が2か月で605件であることから皆さんも納得されると思います。

もろ行動をしているからこそ、こうしてまた新たに自身のコンテンツが形成されていきました。

皆さんもぜひ行動して、自分のポートフォリオを作ってみてください。

ただ結果で一喜一憂するのではなく、経験や知識という長期的な視点で見られればきっとどんなことでも全力で取り組めるはずです。


ここまでいかがだったでしょうか?
私自身最初から完璧でないので、そういった点もこうした企画として落とし込んでいきたいと思います。(その過程を皆さんに伝えていくことで、皆さんの良いマインドを形成していける参考となれればうれしいです!)

ギャップがある人ほどストーリーがある

ぜひ、あなたのストーリーも見つけてみてください。それでは👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?