見出し画像

今週気になった経済ニュース(2021/07/12 ~ 07/16)

マーケット

世界株、強気相場続くか マーケット注目記事まとめ読み

日経平均628円高でも「2万9000円回復は難しい」と見るワケ

日本株市場に「政治リスク」の影、上値追いは秋以降か


「独り負けの日本株」はこれから出遅れを取り戻すのか

株、日本は「書類審査落ち」 期待あっても買えず

2カ月連続で売り越しの海外投資家、7月相場はどうなるか

日本株続落、金利低下でも東証1部の大半が値下がりした理由

勢い欠く米株市場 漂う懸念材料(NY特急便)

投資

個人のマネーゲームが握る企業の命運 ゆがむ資本配分

株、市場再編トレードが加速 「プライム昇格候補」に熱視線

個人台頭は「デジタル版ウォール街占拠」人気投資家語る

暗号資産保有に厳しい目 ESGマネーが敬遠

個人、低位株に物色 新興市場で売買高上位に

「ご長寿」投信に学ぶ資産運用の秘訣

業界

プリン買収でGoogle参入 モバイル決済、乱戦模様

正念場のクラウドファンディング、魅力と注意点

事業承継はネット経由で 個人でも数百万円で買収

外堀埋まる米石油メジャー(NY特急便)

駅離れ、サブスクで止める 毎日お得で定期券客呼び込み

銀行株、逆行高に潜む「座礁資産」リスク

個別企業

Googleが買収「プリン」  社員12人決済スタートアップ

SmartHR、ユニコーンに 労務効率化に強みで国内6社目

明治HD、ESG・利益の両立模索 カギ握る「R-1」 

その他

中国・預金準備率下げ リスクオンか景気悪化の予兆か

低金利は恵みか呪いか 膨らむバブルと格差の火種

投資家はラテンアメリカの持続的な経済回復を疑うべきだ

ブックオフG、プライム上場基準満たさず モバファクも

ブランド株上昇が映す「消費の限界」 旅行関連など苦戦 

フェイクの姿が見えた SNS蝕む誤情報のすみか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?