見出し画像

今週気になった経済ニュース(2021/07/26 ~ 08/01)

マーケット

「来期減益」は行き過ぎか 日本株の悲観は揺り戻しも

世界株、強まる米国1強 時価総額シェア17年ぶり高水準 

「アメリカ株バブル」と「日本株出遅れ」はいつまで続くか

ユーロ相場に透ける通貨安競争の影 緩和長期化にらむ

日本株の厳しい夏 デルタが回復シナリオ書き換え

デルタ型拡大、タカくくる市場の死角(NY特急便)

好決算でも株高短命、シマノやKOA ピークアウト意識

割高さも悪材料もアメリカ株高を止められない"奇妙な"訳

大納会終値を割り込んだ日経平均に残された「今週の活路」

投資

大やられも数度経験、「ほっとけ投資」手法確立

「本当の長期投資」は「短期」や「中期」と何が決定的に違うか

債券は株式より賢いのか

終わらないパンデミック、市場が恐れる「新たな感染症」

配当・優待


業界

おいしさ長持ち包装材、割高でもニーズ 買いだめに便利

航空株、コロナ後も逆風 ビジネス離れは構造要因

米巨大IT株に見え始めた綻び(NY特急便)

ペイパルの売りが暗示する決済覇権争い(NY特急便)

個別企業

イオン株、広がる理論株価との差 デジタルシフト焦点

空室率上昇は大丈夫ですか? 三菱地所・吉田社長に聞く

その他

原油乱高下のなぜ 増産合意でも拭えぬ「価格維持」観測

金利上昇封じたFRB 「市場との対話」成功に潜むリスク

FRB内部対立が鮮明、ECBや日銀への配慮もにじむ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?