見出し画像

今週気になった経済ニュース(2021/06/14 ~ 06/20)

マーケット

東証大引け 反発、成長株に買い 売買代金は1月以来の低水準

米欧の株式相場が「さらなる高値水準」に達するかもしれない理由

日経平均株価が上がりにくくても結局は下がらないワケ

高まる米インフレ圧力、警戒は必要か

FRBに拒絶反応 NYダウ5日続落(NY特急便)

米株式市場の風物詩 サマーラリーは今年も到来?

「22年にも利上げ」に市場動揺  成長持続に確信持てず

正常化探るFRB議長、市場対話に「成功」(NY特急便)

投資

「カタリスト」投資に賞味期限 隠れバリュー株探す

親子上場の隙、コロナで拡大 物言う株主の狙い目に

企業の実力、IR資料で探る リスクや成長性で選別

先行き不透明な日本株 バリュー銘柄に好機か

運用「トラウマ地図」から見える景色(高田創)

バブル崩壊に慌てない投資家になろう(澤上篤人)

配当・優待

【特集】増配ラッシュで究極に輝く、魅惑の「高配当&好業績割安株」リスト <株探トップ特集>

久しぶりに配当支払いを実施した「再起動銘柄」ランキング

株主総会の出席者に伝えたい「投資先を見極める」ポイント

業界

「億ゲー」10作突破 ゲームのプレー人口、大国に匹敵

銀行株に内外格差 欧米株上昇も、邦銀は収益拡大描けず

大成建設、株価が冴えないのは今期減益が理由ではない

個別企業

大人のZOZOはじめました 主役は洋服好きの社員

その他

FOMCを読む 「陰の強力なタカ派」はイエレン氏

商品高、桶屋が儲かる風を読む 相場導く「実需」

ノルウェー、カナダ、英国… 市場が読む利上げ時期は?

パウエル氏、日本型停滞を回避へ バブルは年内容認か

FRBの利上げ予想時期前倒しが「むしろ好材料」のワケ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?