見出し画像

君たちはどう生きるか 感想

ネタバレ注意




ストーリーって大抵、見せたいシーンがあってそれに辿り着くように作るんだけど、この映画は見せたいシーンだけで構成されてて宮崎駿の頭の中を見ている気分になった。それもそのはずでこの塔自体が宮崎駿の脳内であり軌跡であったからだ。駿さんは眞人に会えたのだろうか?それとも眞人を探すためにこの映画を作ったのだろうか?確かにそれなら広報や宣伝をしなかったのも頷ける。これは遺書だ。宮崎駿の映画という情報だけでわざわざ足を運んでくれた全人類に。他作品の言葉を借りるなら「私は好きにした、君らも好きにしろ」と。
悪意ある石って世間の評価のことなのかな。巨匠ともなると数多の評価にがんじ絡めにされて真に自由に作品が作れなくなっちゃったのかもしれない。

ばばあこけしちょっと欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?