見出し画像

いい人なのにモヤッとする人。

うーん
いい人なのにモヤッとする人。

なんでかなー
いい人なのになー
が止まらないので書き出してみる。



いい人。
人当たりも柔らかいし、ポジティブな言葉をたくさんかけてくれる。
ほめてくれる。
先に向こうからたくさん私にとって良いことをしてくれた。

なのに、連絡がくるとウッとなる。


なんでだろう。




うーむ
思ったモヤッと内容羅列してみる。

ハッキリ言わない「こうしてみたら?」の圧がある。

事細かに情報を聞き出そうとする。

メールのやりとりのキャッチボールが遅い。(私は早く終わらせたい)

ぶっちゃけほっといてほしい。




あーそうか、
私は自分からこの人に関わりたいと思ってないんだな。

私、「今後、なにかのためになるかも…」という打算的な気持ちで関わっている気がする…。
自分ひどいな。


心の中の優等生な自分が言う。
「いろいろお世話になったくせに恩知らずー!
ひどいんじゃないのー?!人としてー!!💢」




人柄からその人の周りにはいわゆる「優しい人達」で溢れている。

優しくされたから、優しくする。
やってもらったから、恩がある。

そんな人を悪くいう私は悪だ。
と心の中にある自分を責める図式。


昔、旦那と同じような状態になってめちゃめちゃ苦しんだやつやん。



先に優しくして
恩をうって
自分に逆らえないように
自分に恩を返すように
自分に優しくするように
そんな風に動く人間はいる。

本能なのか、
わかってやってるのか、
知らんけど。



あとは、
相手にそんなつもりはなくて、私が勝手にやっちゃって苦しんでるパターン。

相手の気持ちをキャッチしちゃうから、勝手に合わせて動いちゃうんだよなー。もー。

今回もどっちか知らんけど、結果、私が勝手に苦しんじゃってる。



私はいわゆるこの人の求める「優しい人」になるのが嫌なんだ。

というか、
私はやりたいことしかやりたくないワガママな人間なので、こんな風に気持ちを縛られて動くのが嫌。


私の中の優等生の言わんとしていることもわかる。

でも、私はこの人にとっての「優しい人」にはなりたくない。




結論、
良くしていただいたことには感謝しています。

でも、めんどくさい。
早く離れよう。
ぶっちゃけ今は見たくもない。



勝手に誰かの期待に応えそうになる。
期待に応えなくていい。

私は私の気持ちに正直でいたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?