相撲オタクが、SnowManオタクになった話

私はかつて相撲オタクだった。
今でも相撲は好きだ。
でも、だいぶ平熱。普通に好きだな~というくらい。
それはなぜか?
SnowManオタクになってしまったからである。

相撲オタク時代

10年間、相撲オタクだった。
両国に通い、地方場所(名古屋、大阪、福岡)にも、もちろん足を運んだ。当時の推し力士が怪我を重ね、応援に一喜一憂した。
気持ちが振り回され、ツラくなってきたところだった。

2021年元日「それSnowManにやらせてください」特番

SnowManを知ったきっかけである。
元日の深夜。だらだらTVを見ていたら、カラフルな男の子たちが。
「紅白出れなくなった子たちね~」ぐらいの気持ち。
黒髪のイケメンがレンタル彼氏してる。
筋肉の人がマグロを引きずってる。
ふ~んさすがジャニーズ、感じが良い子たちね~、とのんきに見ていた私の目に入ってきたものが…

「ナミダの海を越えて行け」のスタジオVer.

狭い部屋で歌い始めた
自撮りカメラの演出
めっちゃカメラにアピール
これでもかと笑顔を向ける
コロコロと変わる表情
小道具持ってる、投げ合ってる
わちゃわちゃと、本当に楽しんでいるように見える
え…まじ?
アイドルって、こんなにサービス精神すごいの…?
お相撲さんは笑わないのが美徳ゆえ、
全力で笑いかけてくれるアイドルがカルチャーショックだった

ググる日々スタート

速攻でスノーマンとググった。
ほぉ結構年の差あるんだな。
そういえば6人から9人になって、騒がれてたな。この子達か。
名前をうっすらとだけ記憶。
ましてや、誰を推そうだなんて考えず。
正月が終わっても、ゆるゆるとググり続けた。
当時、Googleとyoutubeが手を組んでるとはつゆとも知らず。

終わりのはじまり~youtubeレコメンド「人狼動画」~

満を持して、youtubeが牙をむく。
レコメンドに「人狼動画」現る。
「ナミダの海を越えて行け」はめちゃ良かったけど、
アイドルのyoutubeは面白くないと思っていた(大変無礼)。
顔と名前の答え合わせ程度に、視聴。
ん……?
んん……???
なんか可愛いぞ……?
こんなに楽しそうに笑うの……?
成宮寛貴に似てる人(渡辺翔太)がすげーでかい声で笑ってるな…?
楽しんでいる男の子たちを見るのって、こんなに癒されるのか…?
当然、人狼動画第2弾も見る。
別の動画も。ジャニーズJr.時代の動画も。
加速度的にハマっていく。
相撲オタク時代に染み付いた情報収集力は伊達じゃない。

今に至る

アイドルに課金するかの葛藤の末、Paravi入会。
それスノ全視聴。
こっぱずかしさを感じつつ、ライブDVD購入。
人生初めてのファンクラブ入会。
1年半経ってもSnowMan熱は冷めず。

とはいえアイドルオタク初心者のため、
その流儀に内心びくびくしつつ、でも楽しく推している。
陰ながら、SnowManのみんなの幸せを祈る日々です。
好きだという気持ちを文章に表したくて、noteに書きました。

割と早いうちに向井康二くん推しになったのですが、そのことはまた別の機会に書きたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?