見出し画像

人生のハードルを下げる。何事もタイミング!



こんにちは、しろくまです🐻‍❄️


私は無意識に理想を高く持っていて
だからこそ、その通りの生活ができないから
仕事が嫌になったり自分はダメだと
否定しがちになったりするのかなと。

自分の思い描いてることってなんだろう?
それって本当にしたいこと?
理想が高すぎない?
ハードルを下げてみたら
生きるのが楽になるかも!!

そう思い、自分の生活や今後について
色々考えてみました🍪


----*・-----*・-----*・-----*・-----*・-----*・-----*・-----*・----


書き出すとキリがないのですが
例えば、『毎日のご飯』のお話🍙

今の仕事は私の理想の食事の時間から
だいぶずれているので
健康のことや、体型のことを思うと
辛くなることがあるのですが

正社員を辞めることは
私の中で決定事項なので
いつかは、今より時間ができるはず⏰

そうなればまた、食生活も
変わるかもしれないですし
今は考えすぎなくていいかな!と。

食べないよりはまし。くらいでいい。
何時に食べるかとか、気にしない!

夜ご飯も、作り置きがあるのに
冷凍のものを焼くだけの気力がなくて
買って帰ってきてしまうこともあるけれど

1日3食外で買って食べているよりは
時々は自炊してるんだからまし!
くらいのハードルでいいかなと思います。

めちゃめちゃハードルを下げます!⤵️

別に私が仕事から帰って自炊していようが
帰りに買ったお弁当を食べていようが
誰も責める人はいないのに

頑張って働いて
帰ってきてご飯を食べているだけなのに
毎日頑張っている自分を
自分で責めるのはもうやめようよ、私。

今の生活リズムの中では
できないこともあると認めて
一旦諦めて、ま、いつかでいいかと
忘れてしまうのも一つの方法かなと思います。

何事もタイミング!

本当にやりたくて熱中していることは
時間がなくてもやるし
そうなれないということは
今は、タイミングじゃなかったと思って。

やりたいと思ったことやる。
そうじゃないことは手抜きでOK
それでいいのかなと思いました。


----*・-----*・-----*・-----*・-----*・-----*・-----*・-----*・----


何であの時やらなかったのかな
という後悔も抱えていたりしますが

それも、タイミングがあっただろうし
その時の私では決断できなかったのだから
仕方がないこと。

つい最近、新しく
頑張ってみたい目標ができました!

何年か前にも興味を持った話だったのに
その時は自分にできるとは思えなくて
考えもせずにやらないと決めたこと。

今も色んな不安要素はありますが
自分のために、頑張ってみたいなという
気持ちが少し湧いてきていて
わくわくと不安が一緒にいる
不思議な気持ちです🫣

また、書きたくなったら
ここに書いて整理しに来ます📖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?