見出し画像

勉強グッズ ~ポモドーロタイマー もとい イタチャチャ

今年は2つの国家資格試験を受ける予定の私。

社労士でお世話になってる資格の大原のCチームの先生のなかの板垣先生が

本日夜からポモドーロタイマーならぬ イタチャチャで

誰でも見られるYouTubeにて

勉強の伴走をされるとのこと。

以下Twitterのリンクです


最近のweb講義は10分程度に細分化されていて、受講しやすいのですが

人間の集中できる時間って短時間ですし

隙間時間使えるので
利にかなっているんでしょうね。

ポモドーロテクニックとか
もう

昭和の「石世代」の⬅️化石ですら無い!
努力と根性とかだけじゃダメで、科学的にいかなきゃだし

そゆ情報に触れられるように
最低限のITスキルは必要なんですね。

いずれプログラミングもやってみたい超文系な私…

あと
社労士や司法書士の予備校は高額なんですが

サブスク予備校も登場して

組み合わせて無理なく勉強して、ちょっと定着できるようになってきました。

…っていっても、まだ最初の科目の労働基準法やってる…
10科目あるというのに🙃

さて今日か明日には労働基準法終わらせて、労働安全衛生法に入りたいし

キャリコン勉強もいい加減きっちりやらないと😩



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?