見出し画像

運動できない三十路女がスポーツジムに通い始めて1年が過ぎた

最後にこの記事書いたの去年の11月でしたね……。というわけで簡単に振り返りから始めます。

コロナのせいでジム臨時休業

コロナ以前の記憶があまりないのですが、記録によると2月までは普通に月3回の頻度でジムに通っていたようです。3~5月は臨時休業があったのと休会制度を利用したのでおやすみ。6月から月2~3回のペースでまた通い始めています。ただ、運動中もマスク着用必須なので本当に無理しない程度の運動になっています。痩せるというよりは健康維持のための最低限の運動って感じですね。ジム自体がそもそも人が減って、結果的にここ割と安全なのでは?となっています。少なくともロッカールームでおしゃべりするおばさまはほとんどいなくなりました。今どこで何してるんだろう……。

というかジム通い自体は再開したんですけど色々完全防備な感じになっちゃったせいか、ジムでの体重測定が事実上できなくなりました。たぶんできなくはないんですが、スタッフさんが堂々と「測りませんか?」みたいに言ってくれなくなったのでこちらも声をかけづらいというか……。

そんなわけで体重測定とかは自宅でもそもそやっています。体重しか測れてないので前回の記事のような表にはなってないのですが……。

あすけんを始めた

フォロワーが「あすけん」なるものを始めていたのでなんだろうとググり(そのフォロワーに直接聞かない辺り私のコミュ障が伺えますね)、食事記録アプリだということを知ったのでとりあえず始めてみました。今は半年のプレミアム会員です。
いきなりプレミアム体験させるのはいいですね、金払うとこういうサービスが受けられますよっていうのは一覧表にされるより実際体験したほうが早い。

ただ1ヶ月続けてもダイエットの成果みたいなものは特に出ていないので(脂質はちょいちょいオーバーするけどそれ以外は割と基準値を守っているはずなのに…やはり食事だけでは痩せないということか…)あすけんについてはまた効果が出たら別途記事にしようと思います。

なんとか続いてはいるものの……という感じ

いろんなものに成果が見えないのでなんか惰性でやってるだけな気もします。ジムも何度かやめようと思ったのですが、やめる手続きするの面倒だな……とか、もう一度始めたくなったとき面倒だな……とか思って、結局ずるずる行って帰ってる感じです。やめるよりは別のジムに再入会したいんですが(遠いので)値段と距離が釣り合うジムがないのが悩み。

今回はここまでです。次は……何か成果が出たときかな……(書かないフラグ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?