見出し画像

運動できない三十路女がスポーツジム体験に行った

人生の切り売り始めました。シロです。

諸々の記録を兼ねつつ、サボり予防のためにnoteを書くことにしました。BL小説を書く時間とアイディアが今死んでるとも言う~。hahaha。

ちなみに書いてある内容からどのジムなのかもしかしたら察してしまう人もいるかもしれないけど流石に出没場所をインターネットに特定されたくないので気づいても黙っててほしいんだぜ。(そこが気がかりで安易に拡散されない有料noteを選んだとも言います)

行く決意をするまでの経緯

人生で最後に運動したのはおそらく高校の体育の授業、というか体育の授業以外で運動らしい運動をしたことがないという筋金入りの運動嫌いである自分。その上仕事はデスクワーク。1日8時間パソコンの前でにらめっこ。家に帰ってもパソコンかスマホを寝るまで見てる。

そら体力ない。人からの誘いも「土日に体力が残っているかわからない」という理由で断り、同人イベントや旅行の翌日はただ寝るためだけに有給を申請し、「自転車に乗ると太ももが痛い、歩いたほうがマシ」という理由で自転車を手放したりした。体力がなくても疲労は溜まるので月に2回くらいのペースでマッサージに通っている。でも、とりあえずなんとかなってた。若かったから。

最近はどうにもならなくなった。ここ数ヶ月の間に「毎日定時で帰っているのに木曜日に体力が枯渇して欠勤」だの「どうしても自分がやらないといけない(後輩もやれなくはないが引き継ぎにかかる時間を考えたら1回限りの作業だし自分がやったほうが早い)仕事が月曜日からちょこちょこ続いた結果木曜日にすら休めず疲労を溜め続け、一番休めない進捗会議がある金曜日に欠勤」だのが続き、有給残数に余裕はあるものの、立場的な意味でちょっとヤバいなと思ったりした。それに、単純に週5会社に行く体力がないということはフルタイムの勤務が怪しいということでもある。今はいいけど、独身アラサー、多分このご時世結婚できてもできなくても仕事は続けるだろう身でこれはどうなんだ……となった。早い話が「将来が不安」である。

そんなこんなで危機感からやることにした。決して運動したいという前向きな気持ちがあったわけではない。そんなもんがあったらとっくに家の周辺をランニングしている。

どのジムに通うか

これについてはそう難しくなかった。というのも既にジムに通おうと思う→どうせ続かないだろうしなと断念するを繰り返し、通えそうな範囲にあるジム(ジムと書いたが運動不足解消が目的なのでヨガやピラティスなども選択肢に入っている)の情報はあらかた把握していたからだ。

絶対条件として仕事帰りに寄れること。経験則上、土日に家からわざわざ運動するために出かけるなんてたとえ高い月会費を払っていても私には無理だとわかっていた。仕事帰りも体力が枯渇していてへろへろではあるが、土日など基本的にベッドの上で暮らしていてトイレに行くのすら億劫がるのだから服を着替えるのすらハードルが高い。無理に決まっている。

次に予算。いくら仕事帰りに寄れる範囲であっても月会費が何万もするとか、そういうのは経済状況的にちょっと無理だ。地方都市在住独身アラサー女の給料はそんなに高くない。

そんな理由でほぼ一択になった。一択になった時点で入会してもよかったのだが、慎重な人間なので体験コースを申し込んだ。無料の体験(施設見学)もあったが、有料の、実際に身体を動かすコースを選んだ。実際にやってみないことには何もわからないと思ったからだ。

最後にツイートした。私は普段、自分の人生のどこまでをコンテンツとし、どこからをプライベートとするかを分けて、これについてはツイートする/しないと決めている。スポーツジムについては自分の生活圏が割れるリスクもあったので少し迷ったが、場所が特定できる情報は極力排していくという方向で書くことにした。人に宣言をしないとサボる自覚があったからだ。これはダイエットと一緒だと思う。

体験当日のレポート(ダイジェスト)

いよいよ体験当日の話なのですが、まずは当日のダイジェストツイートをご覧ください。

ここから先、上のツイートの内容をもうちょっと詳しく書いていきます。ということでここから有料だよ~~~!私と同じようにクソ体力がないけどジム~~~~???え~~~~~~???無理かな~~~~~~???みたいに思っている人の参考になれば幸いです。あと私にポカリスエット奢ってください。

ここから先は

4,798字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?