見出し画像

シティリーグ矢向(2020/1/12)3勝3敗ラプラスV

noteでの投稿は初になります。さーきっとと申します。

2018年のGXスタートデッキ頃からポケカをはじめ、現在は競技と遊戯の両面で楽しんでいます。2019シーズンはなんとか60ptを集め終わることができた程度のプレイヤーです。

今回は1/12のシティリーグでのマッチングやプレイングについて反省を込めて記録したいと思います。

デッキリストに関しては、有料記事である、やぎやぎさんのラプラスVMAX考察!や絶対防御将軍さんのCL愛知7-3 ラプラスモスノウ...‼️を参考とさせていただいたため、60枚すべての公開は控えさせていただきます。(一部採用カードについては対戦レポートの中で登場します)


・デッキ選択経緯

シティリーグシーズン1は抽選落ちかつ当日枠も参加できず、CL愛知はジャッジ稼働しようとしましたがそちらも抽選落ちと2020シーズンの競技ポケカからは距離があったため、今回は自分の好きなデッキで、かつ環境でそれなりに戦えるデッキを使おうと思いました。

新レギュになってから組んでいたデッキはピカゼク・三神ザシアン・ラプラスVの3種で、tierを高く設定している人の多いデッキでは練習不足のため勝ち越せないと判断し、さらにこの3種で最も好きな(ここ重要)ラプラスVを選択。前書きに書いた記事がヒットしたため、そちらを参考にして研究と練習を進めました。

・対戦レポート

1戦目:ルカメタザシアン 後攻6-0勝ち

こちらザシアンV、お相手ルカメタスタート。相手の立ち上がりが悪く、こちらはザシアンVにふうせんをつけてピッピ人形を壁にすることに成功。相手はエネが大量についたラプラスVMAXにフルメタルウォール+を使いたい対面のため、入れ替えで一旦ベンチにルカメタを下げて育成。

後攻4T目にベンチで2エネ待機していたルカメタをカスタムキャッチャーで呼び、6エネラプラスVMAXでワンパンし、同じターンにマリィを使って後続のルカメタを作らせない立ち回りをしたのが響き、そのまま勝利。


2戦目:モルペコ 先攻3-6負け

こちらザシアンV、お相手チラーミィスタート。先1は裏にピッピ人形置いてふとうのつるぎ宣言エンド。後1TにコケコV、チラーミィ展開からのシロナ。その後こちらが3Tほどポケモンに触れられるカードを引けず、相手の場が完成。ウィークガード付きのラプラスVMAXを1体育てるが最後はコケコVのエレパ4サンダーボルト320でワンパンされて負け。


3戦目:アゴアクジ+ムウマージ 先攻6-0勝ち

こちらラプラスV、お相手アゴアクジスタート。順調にデッキが回り、こちら3T目に6エネ+ハチマキラプラスVMAXを作ってワンパンしてそのまま勝利。相手がマオスイレンを採用した耐久型の構築であったため青天井系のこちらが有利マッチでした。


4戦目:ルカメタザシアン 後攻6-4勝ち

お互いザシアンVスタート。相手1T目バトル場ふとうのつるぎでエネがヒットせず一安心するが、こちらもポケモン・サポに触れず裏にピッピ人形を置いてふとうのつるぎ。後攻2T目にラプラスVとユキハミを準備すると相手もルカメタをサーチしてフルメタルウォール+を狙う体制を整える。ザシアンVが相手のハチマキブレイブキャリバーで倒されたターンの返しにカスキャでルカメタを呼んで6エネラプラスVMAXを当てることに成功。同時に裏でハチマキ付きのラプラスVを育てたところ、返しにベンチのハチマキ付きを倒されるが、そのまま無傷のVMAXを押し付けて勝利。


5戦目:モルペコ 先攻2-6負け

こちらデデンネ、お相手モルペコVスタート。初手がエネ3おこう2通信、トップドローユキハミで、通信でユキハミを返しザシアンVふとうのつるぎするが有用なカードを引き込めない。2T目トップでエネ、ふとうのつるぎでふうせん・エネ・ラプラスVMAXドロー。3T目トップふうせん、ふとうのつるぎでマリィ・クイックボール・ラプラスVを引くが、返しのターンにマリィとキャッチャーでザシアンVを狩られる。2戦目と同様、ウィークガードエネを付けたラプラスの育成が追い付かず敗北。


6戦目:モルペコ 後攻0-6

こちらヤレユータン、相手モルペコVスタート。初手がラプラスVMAX2ウィークガード基本エネ研究デデンネ。ここでなぜかラプラスVMAXをさるぢえで戻す(1ミス)。ウィークガードを2枚使いたいマッチのためサポが打てなくなる。代わりのトップはフィオネで種切れ負け回避のためベンチに出してエンド。次ターンなぜかデデンネをさるぢえで戻す(2ミス)。代わりにピッピ人形を引いたのでそのままベンチへ。そしてさらに博士の研究を使用(3ミス)。VMAX2枚はともかく、絶対使うウィークガードを捨ててしまう痛恨のミス。その後、当然2体のウィークガード付きラプラスを育てられず敗北。

トップカットに残れないことがほぼ確定し、更に不利(と思っている)マッチのため、集中力が欠けたプレミを連発したのが最も大きな反省です。


・終わりに

結果は、3勝3敗で参加者114人中52位でした。

環境にいる中で相手をしたくないデッキの1つ、モルペコに予選全6試合で3戦マッチし、その他当たると考えていた三神・MM2・ピカゼク・ズガドーンには全くマッチしませんでした。会場にはそれなりにいたと思うのですが…。また、今大会の決勝に多く進んでいたLO系にもマッチしませんでした。他の人と当たっていたら…と考えるのは野暮なので次の大きな大会やトレリに向けて練習をしたいと思います。

同日の大阪でのシティリーグではラプラスVのデッキが上位入賞されていたので、そちらのデッキもチェックしたいですね。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?