見出し画像

私の少女時代が終わっちゃう 〜ストーリーオブライフを観てきた〜


1DAYパスを購入したのでこちらも鑑賞!

本来は、ジブリがメインだった&ティモシーがきゃーきゃー言われすぎていてなんかちょっとそれありきな感じね〜みたいな印象だったので、自分からは観なかったであろう映画『ストーリーオブライフ 〜私の若草物語〜』


「少女時代が終わってしまうのね、、」

そのセリフに全てが詰まっていた!
四姉妹のそれぞれの個性が描かれていて、誰の気持ちもわかるなぁ〜っとなります、、

海辺のシーンがモネの絵を思い出すような感じで素敵でした!


後日、こちらも鑑賞。

より感じたことは、何かを発信したいのであれば、正直な感想にも耳を傾けること。特にそのことを言ってくれるのが大切な人だったら尚更。

私も夫には、イラストに対して単刀直入に意見を言われます。笑

一番認めて欲しい人に、期待とは違う意見を言われるのはショックだったり、イライラします。

ただ、よく考えて見ると、一番自分のことを思ってくれたり、知っている人に言ってもらえることは、ちゃんと認めるべきだなと思えます。

嫌味で言っている人とは違いますから!笑

その言葉に鼓舞されて、また頑張れたり、新しい本来の力が出てきたり。。

そういう意味で恋に溺れず、ジョーをまっすぐ向き合ってくれる大切な人、必要な人は明確な気がしますね、、!


今上映している、ストーリーオブマイライフはより4姉妹の感情が明確に表現されているような気がしました。

なので、四姉妹以外のストーリーに、より感動してしまいました。

特に、病気がちのベスとおじさまの関係が好きで、おじさまには二人娘ができたぶん辛さを感じ、涙が止まらなんでした。


大人になっても忘れたくない!と思っていたこと、結構忘れてしまっているなぁと思い出させてくれました。

ただ、大人になってわかったことは、結婚は誰かに心を捧げるとかそんなことなくて、本当の自分と向き合う時間が増えて、より自分のことを知れるよ!ということ。

人生ってタイミングと選択が、随分と後になって結果が出たりするから面白い!ということ。


もっと古い若草物語の映画もあるし、本も読んだことがないので、読んで観たいな!と思います!

p.s. ドリーマーズで好きになったルイガレルが、さらにかっこよくなっていて、個人的にはティモシーより釘付けでした。。きゅん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?