恋の新しい形: 拡張認識思考による愛の探究(下書き)

恋の話

恋は、人生を彩る魔法です。初見で心が震える瞬間もあれば、時間をかけて深まる絆も。恋をすると、世界は異なる色に染まり、些細なことが特別に映ります。しかし、恋は甘美だけでなく、時に切なさや挑戦を伴います。それでも、愛する人との絆は計り知れない価値があり、自己成長の貴重な機会を提供します。恋は、自分を深く知り、人生に豊かさをもたらす旅。あなたの恋の物語は、どんな色をしていますか?

私の恋の話

私には、とっても好きな人がいます。
初めは一挙一動にドキドキし、これが恋なんだなって思いました。

恋っていいですよね。霊的なものは信じてないけれど、魂とかそんな感じの大事なところが埋まる感じがします。

それで満足すればいいものの、私は欲張りなので、そこから2つくらい欲が出ました。
「好きな人をもっと好きになりたい」という「もっと」と、
「好きな人をずっと見ていたい」という「ずっと」です。

ではでは、それらを叶えるための近道って何でしょうね。難しくて分かんないんですけど。

ふと思いついたのは「感覚」と「頭」が大事かなーっていうところです。
もっと好きな人の色々を感じとって、
ずっと好きな人のことを考えて、というのがいいかなって。

ではでは?その大事なことを使って?分かる範囲で道を見つけてみました。
近道ではないので、その道が険しいことは分かりますけども。
でも道はあったので、とりあえず進んでみようと思います!

じゃあ、「思考」って道を倒れるまで全力疾走してみますね!
倒れたら「次はこうすれば倒れないな!」ってそのとき考えればいいし。

私の話

「とりあえず走るか!」って考え、良くないと思うんですよね。
傍から見てる分には面白いと思うんですけど、人を置いてきがち。

地に足付けるの大事です。ので自己紹介から行きましょうか。

言うても話すことはないです。
双極性障害に8年苦しんだとか、ASDに今も苦しんでるとか、HSPのせいで生きづらいとか、んなこと話しときます?
生きづらさで言ったら重度の花粉症とか?桜アレルギーなんてものもあるので、今のシーズンお花見も覚悟決めなきゃ行けません。
次のシーズンは雨期ですねえ。気圧にすーぐ体調やられるとかも生きづらいっすね。この世界バグってんじゃないの?

昔の話。「考え過ぎ」ってよく言われてました。
最近の話。「考えず直感で動く」を身に着け、「直感と思考を使い分ける」っていうちょっと器用な生き方までたどり着きました。
今の話。頭でっかちな生き方だったなあと思ったので、ストイックに筋トレ始めました。
ついさっきの話。このテキストを書くことを思い付き、ジムの契約をしてきました。

あ、なんか筋トレ始めたら花粉と気圧はどうにかなるようになってきました。おススメですよ?筋肉って大体のことを解決してくれるようです。

好き嫌いの話。
何でもかんでも好きになりがち。
特別に好きなものは、物語と、運動と、ゲームと、料理と、好きな人です。
嫌いなものはつまんないもの。仕事のミーティングとか家事とか。
苦痛とかは好き寄りですが、退屈は大っ嫌いですね!

ちなみにこういうとき「偏屈ですね!」って言いたくなります。
しょーもないので言わないでおきますねー。

私の知ってる私はこんなもんです。じゃあ走りますか!
てきとーなことをそれっぽくかんがえてみようぜ!

探究開始の宣言:拡張認識思考への道

目的の概説

この文書は、個人の知的能力向上を促進するための新たな探求の提案である。私は、「思考」の進化を通じて人間の潜在能力を解放する手段を探ることを目指している。特に、既存の思考プロセスを超越する「拡張認識思考」の開発と実践に焦点を置く。

条件の確認

この探求は、ロジカルシンキングとリテラルシンキングが有益な思考プロセスであるという認識から始まる。これらを適切に統合する「統合思考」、さらには人間の「直感」と組み合わせた「直感的統合思考」が、現時点での私の理解と能力の頂点である。

課題提起

しかし、現代の複雑さは、私に更なる思考の進化を要求している。直感的統合思考をさらに進化させ、認識能力を拡張する「拡張認識思考」の探求が、私の新たな挑戦である。

探究の方法論

この挑戦に対応するため、以下の方法論を採用する。

  1. 文献レビュー:既存の思考プロセスに関する学術的基盤を再確認し、拡張認識思考の理論的枠組みを構築する。

  2. ケーススタディ:拡張認識思考を実践する事例を収集・分析し、その効果と適用可能性を評価する。

  3. 実証実験:拡張認識思考の技術と手法を用いた実験を通じて、その効能を定量的に検証する。

期待される成果

拡張認識思考の探求と実践により、以下の成果を期待している。

  • 人間の情報処理能力の顕著な向上

  • 問題解決能力と創造性の発展

  • 意思決定プロセスの質の改善

  • 継続的学習と個人の成長の加速

締めくくりとして

拡張認識思考への探求は、私の知的探究の新たな地平を開く。この文書は、未踏の領域への第一歩となることを目指している。私は、技術的、倫理的な課題に直面しながらも、人類の知的能力の未来に向けて前進する準備ができている。

雑記

これ書くのに1時間半もかかりました。家事終わってないんですけどー!

べっつに新しいこと言ってるわけでもないつまんなーいテキストでした。
イーロン・マスクさんとかが頑張ってますよね、拡張認識思考。

私は恋っていう一番重要な課題にしか立ち向かえないので、
それのついでに?ちょーっとだけ考えてやろうって気持ちです。

以上!


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?