見出し画像

泥中に咲く/采蓮Cover~あとがき~



こんちゃ

めちゃくちゃ思いつきであとがきを書いてみることにしました

動画のURLも貼っておくので是非見てやってくださいな(自然な宣伝)




この曲を歌わせていただくことになったのはとあるTwitterでの企画でして




え、めっちゃおもろそう。参加するべ



ノリと勢いで応募し、ありがたいことにご指名いただきまして...

最初はノリと勢いだったけど結果待ちの期間


胃に穴が開きそうなくらい緊張した


冗談抜きで指名されたとき声出して喜んだ



采蓮の声って固くて低いんですよ

皆さんが想像する女子の歌声ってかわいいじゃないですか?

V系と椎名林檎で育った結果しゃくりとがなりを多用する歌い方になったし、高音はでん!!!!!!

そんな自分の歌声が好きになれなくて

こんな声でも選んでくれる人がいたと思うと嬉しくなりました



ただあくまで「この声質でこの曲うたってほしい」という希望の上ご指名いただいたので「歌が下手だから選ばれなかった」は違います


この企画において少し癖のある私の声は有利だったのかも?



最初「泥中に咲く」という曲を知らず、聞きこむとこから始まりました



は?音域バカ高くねぇ?

え?感情とか歌い方とかレべチじゃね?



拝啓、ウォルピスカーター様

類まれなる声帯に恵まれてうらやましく思います。その声帯はどこのダンジョンで手に入れました?




とりあえず今までの歌い方を捨て、すべて見直すとこから始めました

決定案は原キーよりー2したものなのですが、初案は原キーで提出してました

私の音域的に原キーで歌うとほぼ全て叫びになります

MIX師の響音(おとね)さんに助言をいただきー2になりました

やっぱり自分が思ってる声と聴き手が思ってる声は違うので、聴き手&MIX師側からの意見があることで自分の性質をよく知っていけるな~と学び


この曲は歌詞がメロディに響いてくる曲です

曲によって歌詞と音の連動性ってかなり違うんですよ

椎名林檎さんは(林檎狂卍)音作りに重点を置いてる曲が多く '''歌詞はその日の気分で♡'''' なんていうとんでもない曲があるくらい

井上陽水さんは歌詞を適当に置いてみた曲もあるそうな



何処に重点を置いて曲を聴くのかも楽しいし、裏話を聞いたうえで再度聞くのも楽しいんすけど!!!!!

そこは置いといて!!!!!!




「泥中に咲く」という曲は歌詞の叫びを曲調にしているような曲で

(個人の解釈な!!!!私の解釈な!!!!)

とにかく ''''感情''''   を意識して歌いました


いままでも歌詞の解釈をしたうえで歌ってたけど、この曲のおかげで表現の幅が広がった気がします

特に感情をこめて丁寧に歌うというのが苦手でして、前半部分は苦労しました。今の技量では地球がひっくり返っても納得できないけど、この時出せる最高レベルの歌い方になったと思っています。

録音期間中は悩み、REC、悩み、REC、悩み.......

軽くノイローゼでしたね、ええ。


それでも歌う事を辞められないのは、一瞬のスポットライトと達成感に憑りつかれているからだとおもいます


素敵な機会を設けて下った企画主催者うーさんに感謝です

この声に光を加えてくださった響音(おとね)さんにも感謝!!


完成した歌を是非聞いてみてね~!















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?