見出し画像

2021.1.4 東京ドームレッスルキングダム予想!

おはビット―、しらたきです。
ついに年間最大のプロレスの祭典「レッスルキングダム」がはじまりますね。
今年もなんとドーム2デイズとは驚きました。
コロナの事もあって外国人や試合数、観客動員に制限があったりと大変な中開催されて何よりという事と、関係者の皆様の尽力のおかげだと思います。

さて、今回もドームの勝敗予想を勝手にしていきたいと思います。
あくまでこうなったらいいなっていう妄想でしかありませんが、しばしお付き合いください。

第1試合 60分1本勝負
『BEST OF THE SUPER Jr. 27』優勝者 vs 『SUPER J-CUP 2020』優勝者スペシャルシングルマッチ
<BOSJ27優勝者>高橋 ヒロム VS エル・ファンタズモ<SJC2020優勝者>

第1試合から豪華カード!
勝った方が翌日のJr王者、石森戦へ進める見ごたえのある戦いです。

ヒロムが勝てば神宮のリベンジ、ファンタズモが勝つとバレットクラブ同士のベルトを賭けた戦い…。どっちも見て見たい試合ではあります。
いきなり悩む…けれど、勝つのは「高橋ヒロム」選手かなと。
2020年ジュニアを引っ張ってIWGP二冠戦まで戦った男は、BOSJを優勝し一皮むけてこのドームの舞台にあがってくるはず。1.5でもリベンジを果たし「2021年ジュニアの顔」となるのではないかと予想しています。(最多防衛記録塗り替えたりして…)


第2試合 60分1本勝負
IWGPタッグ選手権試合
王者:ザック&タイチ vs GoD(タマ・トンガ&タンガ・ロア):WTL2020優勝

こちらも見ごたえのありそうな試合。
ヒールvsヒールという構図で、タッグチームとしても実力が均衡していてどっちが勝つか全く予想できない戦いになりそうです。
最多戴冠記録を持つGoDか、2020年のタッグの柱だったテッカーズか…。
うーん、悩むけどおめでとうございます「GoD」の勝利で。
ベルトを失ったザック&タイチが次なる展開に進むと思うのでネガティブというよりは体が軽くなったという意味でとらえたいと考えました。
例えば2月あたりに鈴木軍がタイチ軍になるとか…そういう予想。


第3試合 60分1本勝負
IWGP USヘビー級王座挑戦権利証争奪戦
(権利書保持者)KENTA vs 小島聡(挑戦者)

USベルトよりも権利書戦の方が多い謎の試合。
戦う理由はなんだっていい、この2人の戦いが楽しければ!
ということで剛腕炸裂で小島選手が権利証をとるのでは?、と思ったり。
でも、もし権利書移動したら、どこかで権利書戦ないしUS王座戦にKENTA選手が挑戦してほしいな(でないと不憫すぎる…)
モクスリー選手の来日はしばらく無理そうだし、このままだと2回目のベルト返上かなぁ…。


第4試合 60分1本勝負
スペシャルシングルマッチ
棚橋弘至vsグレートOカーン

ここ数年、海外から帰ってきた若手選手に狙われがちな棚橋選手。(主にジェイ・ホワイト)今度はオーカーン選手が相手です。
オーカーン選手としては棚橋選手を破って一気に新日トップへかけ上りたいはず。
逆に棚橋選手としてはG1 2年連続負け越して後がないと思っているはず…。

試合は…オーカーン選手が勝利かと。普通の試合ではない、もしかするとエンパイアに新メンバーが入ってきて棚橋選手を妨害からのオーカーン選手勝利という流れは0じゃないでしょう。
2021、新日勢力図をエンパイアが塗り替える序章なのかなと思っています。

第5試合 60分1本勝負
スペシャルシングルマッチ
オカダカズチカvsウィル・オスプレイ

身体能力オバケ同士の一戦。弟、子弟…裏切り。
ジェイホワイトの時より遺恨のある2人の戦いはメインイベント級。
復活のレインメーカーがでるのか、それともオスプレイがオカダを喰らいIWGPベルトの手を伸ばすのか…勝敗の予想がつかない一戦。
引き分けもあるのかなと思いますが…2019年の1.4同様オカダ選手が負ける展開は十分あるかと。ということで勝者はオスプレイ選手。
「負けても次なる展開で…」というのはロスインゴ旋風の序章2016年1.4でありましたが、それは特殊パターンだと思うので。でも、もしあれが再現となれば1.4でオスプ負けからのNJC決勝でオカダオスプレイ再び(そしてオスプ勝利)なんてこともありえるわけですね。


第6試合 60分1本勝負
IWGPヘビー級・IWGPインターコンチネンタルダブル選手権試合

王者:内藤哲也 vs 飯伏幸太:2年連続G1覇者

ドームのメイン、最後に内藤さんが入場するのは感慨深いですね。
昨年の1.5でデハポンできなかった雪辱をここで晴らすか、それとも1.4&1.5と連敗しG1と権利証戦でジェイに3連敗中の飯伏選手が2冠王となり1年越しの1.5でリベンジするのか。
この2人は勝敗どうこうよりも、試合内容がすごすぎてある意味殺し合いみたいな戦いになるのでどっちが勝つか読めません。
もし内藤選手負けると1.5にオカダ内藤棚橋という3本柱が出ないわけで…。そうなるとかなり攻めた1.5になるなと。

というわけでこのメインイベント勝敗は「飯伏」選手が勝つと思います。
話が違う? いえいえ、やはり1年越しのジェイ討伐というストーリーをここで回収するのが今の新日かなと思うのでした。ドームで大合唱はまだできない、だからこそ22年の1.4でこんどこそという思いも込めてこの予想としました。


あくまで予想。
勝敗がどうであれ目の前の試合が行われていることに感謝してめいっぱい楽しみたいと思います!!頑張れ新日、頑張れプロレス!コロナには負けない!

gracias!!!