見出し画像

【月刊8bitStation VoL.36】雀魂×ブルーアーカイブコラボで遊ぼう!【2024.5月号】

おはビットー!
どうも、Vtuberのしらたきです。

今回はゴールデンウイーク前後の期間で行われた雀魂×ブルーアーカイブコラボで遊んでみました。
イベントではクエストをクリアしたり、資金を消費することで新規申請(2択)が現れます。
2択のどちらかを選択することで「知名度」「賑わい度」「治安度」「開催資金」のいずれかが増えていき、最終的にSランクを目指すというイベントになっていました。

開催資金は段位戦や魂の一撃という特別モードで遊ぶことで手に入ります。

順位は関係ないですが勝負である以上は勝ちたい!
というわけで、やるからには勝ちに行きます。

やっていると流れがあるというか
自分の親番で数回あがる流れが来る→流れて次の親番の人が上がり続ける→誰かが根負けして箱る(点数がマイナスになる)というのがよくあるパターン。

3人麻雀は4人よりも運要素がより大きいので、偏りが大きいと操作されてるんじゃって疑いがちなのは多くのプレイヤーが思ったのではないでしょうか?
こういうのは運営側がやってないといっても、プレイする側が思っちゃったらそうみえちゃうからムズカシイところですね。
一局が何時間も遊ばれても困るから、操作しているとしたら、それなりの時間(10~15分くらい)で終わるような感じに調整しているのかなっていうのは感じます。

理不尽な負けを繰り返しながら開催資金をコツコツためていくしらたき。

キャラを強化することで新規申請の選択が失敗しても成功に変えたり、消費資金を減らすなどランク上げが楽になります。

2択は4つの項目が上がったり、下がったり。
どれを選ぶかはプレイヤー次第です。
まんべんなく上げていきましょう。

毎日プレイするとランクS以上まで期間中にもっていけるようで、無事ロード壁紙をゲットできました。
キャラガチャはもらったガチャチケではでなかったよ。残念。

同じヨースター作品なので、また定期的にコラボしてほしいですね。
逆に今度はブルアカ世界に雀魂キャラがきても良いかも!

というわけで今月号は人気麻雀ゲーム「雀魂」で遊んでみました。

また来月!!
Youtubeも登録よろしくお願いします!


gracias!!!