見出し画像

【#10】月刊8bitStation3月号 スプラトゥーン2で遊ぼう

おはビットー!
どうもしらたきです。

8bitStation3月号はニンテンドーSWITCH「スプラトゥーン2」で遊びます。
スプラトゥーン2はり2017年に発売されたアクションシューティングゲーム。
WiiUで発売された前作からパワーアップし幅広い年齢に人気のタイトルでもあります。
フォートナイトやCoD、荒野行動、PUBGなど人を撃つゲーム(流血表現に差はあれど)と比べて小さい子供でも気軽に楽しめる世界観です。
気分としては水鉄砲で相手を撃ってはしゃぐ感じに近いのかな。

現在は「3」が発表されており、2022年夏ごろに発売予定となっているなかオンライン対戦ではいまだたくさんのユーザーがいる衰えしらずの作品です。

ニンテンドーSWITCHを買ったのでスプラトゥーン2を買ってみたので今回はプレイ記をまとめたいと思います。

最初はナワバリバトルからスタート。

敵をどれだけ倒すか?よりもどれだけ面積を塗れるかが重要なためローラーで塗る係として動きます。しかし、人というのは欲が出てしまうもの。目の前に敵がいたら倒しに行ってしまうのです。おかげで結構倒されました。ウデマエがある人が見たらなんだこの素人は…と思われても仕方ないプレイをしているなという自覚はあります。…が、倒したくなっちゃうんですよね。

これは、結構塗ったしいけたかな?と思っている図。

結果を見て惨敗を察するしらたき。

ホーム画面ではいろんなユーザーさんの手書きイラストやメッセージを見ることができます。
趣向を凝らした絵がたくさんあって面白いですね。

現在プレイ動画は4つアップしているので、もし気が向いたら見てやってください。

▼YouTube動画


酔う?酔わない?

こういった右スティックでカメラ移動するタイプのアクションゲームは非常に酔うのですが、スプラトゥーン2でナワバリバトルしている間は不思議と酔いませんでした。
試合に集中している、カメラのブレが他のシューティングやアクションに比べてないなどの理由があるのかもしれません。
ただナワバリバトル中は酔いませんでしたが、1人モードの機能を遊んだときはしっかり酔いました。

こういった人は他にもいるのかな?
一人モードだとナワバリバトルの時よりも、カメラスティックをグリグリ動かしていたるところを目視確認するのでそのせいで酔うのかも。
別ゲームですがキングダムハーツ3でも四方六方八方をみて宝箱探してたらめっちゃ酔いました。

全部の機能を楽しめない(酔うから)ってのはちょっと残念ではあるけど、それはそれとして対戦機能だけでも十分楽しく遊べているのでアリですね。
他のFPS系作品だとそもそも対戦部分でも酔っていてゲームを楽しむとかそういう次元じゃなかったので、スプラトゥーン2の存在はありがたいです。

もしかしたら3は、酔いの部分がさらに改善されているかもしれませんし、ゲーム部分のアップデートだけでなく、そういったプレイの感触の改善も楽しみに発売を待ちたいと思います!

そんな感じで3月号は短くまとめてみました。
来月4月号は8bitStation11周年記念特別号としてお送りする予定です。

では、また来月(18日あたりを目標)!

gracias!!!