見出し画像

【リズム天国ゴールド】リミックス難易度評価

 おはろん。しらすです。

 大好評シリーズ(?)第3弾、リズム天国の難易度評価のコーナー。

 今回はDS『リズム天国ゴールド』。

 前回のやつはこちらから。


 こんなことを言っては企画の趣旨としてどうかと思うが、実は私はリズム天国ゴールド未プレイである。しかし、世界観にはまっていくうちにプレイ動画やMADなどを見るようになり、ほとんどのゲームをやったと装えるようになった。

 ということで問題はナシ!やっていく。

 最後までご覧あれ...。

評価基準

 評価基準は二つ。初見難易度と二回目以降の難易度である。マックスを☆5つとして評価する。初見難易度はクリアする難易度、二回目以降の難易度はミスなしのための難易度とする。また、ゲームの操作を忘れたなどプレイヤー自身の記憶は評価対象にしない(火を見るより明らか)

1stリミックス

初見 :★★☆☆☆
二回目:★☆☆☆☆

 コーラスメンからセレモニーのように始まる冒頭すき。

 各ゲームの基本操作が試される。曲中でテンポが変わるため、初見は少し難しい。変わった後のテンポも少し早め。操作的な難しさより初めてやるリミックスという対応的な難しさは比較的ある。

 曲はなんとも言えないがCメジャーであるのでnovice感がある(急な語彙力)。

2ndリミックス

初見 :★☆☆☆☆
二回目:★★☆☆☆

 モアイソングとシューティングでの裏拍が少し厄介か。それ以外に初見で厳しめの要素はないため、ノリながら楽しんでプレイしよう。ピンポンは思ったより遅く感じるだろう。

 曲は説明通りトロピカルな感じ。みんな大好き。

3rdリミックス

初見 :★★★☆☆
二回目:★★★☆☆

 最初に何が来ると思えば、いきなりラブコールで「リズムをおぼえてネ。」と新しいことをさせる。二拍三連のカメラマン、初見では対応が難しいボックスショーなど3番目にしては高い難易度である。

 テンポが遅めであることも、リミックスの難易度を上げているポイントだろう。そして少し長い。

 曲は演歌節の効いた一曲。私は好きである。ラブコールかわいい。

4thリミックス

初見 :★★☆☆☆
二回目:★★☆☆☆

 とにかくしゅぎょうと応援団がハイテンポ。しかしながら動きは難しいことを要求されることはない。本当にしゅぎょうの対応が難しすぎる程度。慣れてもテンポが倍になったり半分になったりで切り替えが大変なので、難易度は少し高い。

 とはいえ相手の動きをまねするゲームがふたつ入っていることから初見難易度は下がる。置いてけぼりにならないようについていこう。

 曲はハイテンポロック。スクール系のアニメで流れてそう。

5thリミックス

初見 :★★☆☆☆
二回目:★★☆☆☆

 途中で跳ねリズムが入ったり急に明るくなったりするが、ゲームの流れが一定であるため、曲の中で慣れを感じやすい。最後の犬忍者からのくるりんが咄嗟過ぎるぐらい。しかし、もうリミックス5。少しくらい理不尽を入れたっていいじゃない。

 繰り返しの中に少し異なる動きが入るため、慣れればなれるほど注意が必要。特に気をつけたいのはシンクロと犬忍者の最後。「どっこいしょ」がそこじゃない感。

 曲はさわやかな一曲。夏っぽさと海っぽさがある。

6thリミックス

初見 :★★★★☆
二回目:★★★☆☆

 ローテンポな割にゲームの切り替えが多いため、初見だと対応力が試される。初見では、ウラオモテが突然終わると思えば、最後だけ裏拍続くんかい!だし、カラテ家いきなりパンチキックかーい!となる。リミックスらしい初見殺しが要所にある。

 二回目以降も、ウラオモテからの切り替えにはついていけない時があるだろう。何度もチャレンジしようとしか言えない難しさだ。リズムに合わせて何度もタッチするゲームが多いせいでこうなったと言えよう。合図はもっと出して()

 曲は和やかな一曲。

7thリミックス

初見 :★★★★☆
二回目:★★★☆☆

 ここからゲームが何が出てくるかわからない難しさが付与される。しかし、今作は2として出てきたゲームがリミックス内によく登場するため、Wii以降にあったそういった理不尽さは減っていたようだ。

 とにかくゲームの切り替えスピードが速いため、いつでもペンの動きを変えられるようにしておこう。とはいえ最後はほとんど繰り返しだし、出てくるゲームの数も多くはないので冷静さを保てば最後の方には慣れてくるだろう。だが難しいことに変わりはない。

 曲は軽音って感じの曲。わかりやすくてよい。

8thリミックス

初見 :★★★★★(★)
二回目:★★★★★

 初見にとっては何が出てくるかそれまで以上にわからない。そのため操作は同じでもゲームの切り替えが多い序盤や終盤は初見で苦しむだろう。その他にも裏拍で登場するロボット工場や、後半のカメラマン→カラテ家→しゅぎょう→ブルーバーズの流れもわからなければ焦る。

 このリミックス最大の特徴は最後にテンポアップすることだ。ピンポンと犬忍者が交互にきながら怒涛の勢いでテンポアップして台風のように終わる。操作は同じであるものの、その対応の難しさから初見は5を超えた6。二回目以降もコンプリートは鬼のような難易度である。

 曲は馬鹿かっこいいクールな一曲。

9thリミックス

初見 :★★★★★
二回目:★★★★☆

 初見で対応させる気があまりないほどの疾走感。モアイソングのまま移るコーラスメン、他のゲーム中に予告するリフティング、いきなり「パンチキック」させるカラテ家など初見殺しポイント盛りだくさん。慣れるまでは駆け抜けていくようにゲームが過ぎていく。

 二回目以降も難易度は高いままだ。テンポは速くないのだが、タイミングよく離す動きが多いことで、難易度が飛躍的に上がっている。一度でも焦るとその疾走感に置いていかれる。唯一の救いは繰り返しが多いことだろうか。しかし、繰り返しに感けていると突然の組み立てにやられる。要注意。

 曲はポップでノリやすい一曲。音色が少しアホっぽくて耳に残りやすいタイプ。

10thリミックス

初見 :★★★★★
二回目:★★★★★

 正直なことを言うと、初見難易度は8thリミックスの方が高いと思われる。このファイナルリミックスはテンポが速いものの、割と次のゲームが何かを見る時間がある方で、いわゆる初見殺し的な部分はほぼない。本当に今作の集大成にふさわしい難易度感である。ラブコールだけくそ速い。

 それでもパーフェクトを狙うとなると、リミックス全体が長いこともあり難易度はその分上がってくる。ウラオモテからのアイドルの切り替え、エンディングからのコーラスメンなど気を抜くとミスポイントも多いため、細心の注意を払おう。

 曲はそれぞれのゲームの曲。どれもいいよね。

まとめ

 この作品を作ったときにカラテ家をシリーズ化しようと思った製作陣側の見出しがすごいと思った。今やリズム天国を語るうえで欠かせない存在を作ったのだ。

 曲もすべて良いし、リズムゲームとして本当に楽しめる。ありがとうございます。楽しませてもらっています。

 初代は本当に難易度感を測るのが難しいのでやらない予定でいます。操作知らないゲームもあるので。。。

いつも最後までお読みいただきありがとうございます。少しのサポートがブログなどクリエイト活動の励みになります。