見出し画像

心と体は繋がっているので気をつけてみる事にした

相変わらず「コロナ」は収まってきそうにないし、歳と共に疲れは溜まる一方。

心と体は繋がっているから、どちらも大切にしたい。

というわけで、まず心に関しては自分の癒し度の高いものから実践することにしました。

よく考えて出した私の心の癒しTOP5!

⒈ ひたすら多肉を愛でる
 多肉の可愛さに癒される♡
⒉ モチーフ編みや刺繍をする
 シングルタスクを集中して行うことでいつの間にか頭の疲れが取れる
⒊ ウォーキングまたはランニング
 体を疲れさせる事で心の疲れを移行させて、さらに自然の中でリフレッシュする
⒋ うさぎをモフモフする
 動物好きには言うまでもなくたまらない癒し
⒌ 好きな音楽を聴く
 テンションを上げることも心を落ち着かせることも可能

最近落ち込んだりした時は、このどれかを実践しています。

5つあればどこにいてもどれかしら実践できるかなと。

体に関しては食べ物と運動でしょうか。

運動は心の癒しにも入っているので、食べ物に関して決めてみました。

たくさん決めても私には守れそうにないので、こちらも5つ気をつける事にしました。

⒈ 納豆などの発酵食品を毎日摂るようにする
⒉ ご飯には発芽玄米や雑穀やもち麦などを入れる
⒊ 添加物の多い食べ物を避ける
⒋ 「ま・ご・わ・や・さ・し・い」
 ま‥豆類 ご‥ゴマ わ‥わかめ(海藻類)や‥野菜 さ‥魚 し‥椎茸 い‥芋(根菜類)を意識して摂る
⒌ 鬱やパニック障害にも良いとされる良質なタンパク質と鉄分の摂取を心がける

あんまり欲張ると守れそうにないのでこれくらいで。

そうして、疲れてる時にしない事。

「スマホを見ない!」

ちょっと自信ないですけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?