見出し画像

2023年5月2日 豊岡市 中嶋神社その3 お菓子の神様 田道間守命


2023年5月2日 中嶋神社その3 お菓子の神様 田道間守命

前回からのつづきです。 中嶋神社の境内やそのまわりで、その他気になったものの写真を撮りました。

まず、境内の片隅に見かけた中嶋神社へのお供えものが入っていたであろうダンボールの山です。 お菓子の神様らしく、お供え物もお菓子ばかりのようでしたw。 ほっこりしたw。


社務所にはお菓子の神さまの公式ゆるキャラが? こちらもしっかり写真に記録しておきましたw。


さらに拡大して撮影ですw。


中嶋神社の境内から見えた公民館です。 「三宅」という地名のようです。 お~、ネットの日本書紀の現代翻訳 「田道間守、是三宅連之始祖也(田道間守は、是三宅連の始祖なり。)」で見かけた地名だ~、と一人感心していましたw。 そして、京都の大覚寺や広隆寺の旅行の後にnoteに書いていたこんなことあんなことなども思いだしました。 が、やはり今回の中嶋神社参拝では、そんな難しいことより現代のお菓子の神様は、お菓子だけにあま~い世界平和のゆるキャラ神さまイメージだな~、と思いを新たにしてきましたw。

日本書紀参考
その1
その2
その3

豊岡には、最近はオレンジの悪魔さんにも演奏に来ていただいたりしているようです。 

コウノトリとはコラボしてオリジナルキーホルダー作成されたりしてるようですが、橘を運んで来た神様とのコラボはないんかな? あ、でもそれだとどちらのシンボルも橘だから、合体したらただの橘になってしまうからダメなんかな~、とテキトーなことを考えながら中嶋神社を後にして次の目的地に向かいましたw。 

次回

まとめ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?