ゴールデンカムイ 谷垣源治郎&インカラマッ考察 カバー絵編

カバー絵考察、谷垣とインカラマッの話が一段落したので考察。
切っても切り離せないので、二人いっぺんに。


谷垣5巻 【教皇】【司祭長】

昔は【法王】という呼び方もあったのですが、法王は特定の宗教を指さないので、今は使われてないです。

【教皇】もしくは【司祭長】

キーワード 伝統、法律、人徳

タロット寓画解説

教皇とそれに仕える聖職者の双子の絵

宗教的な法を司る人とそれに従う人の図

双子=同胞、同じアイデンティティ、思考を持つ者の意


カバー絵考察
マタギの谷垣か、軍人の谷垣か…の絵

教皇ではなく、双子側。

マタギの伝統や法を守るが、軍の法は守らない谷垣の二面性の絵

裏は、狩猟のルールを汚した相手を制裁し、人としての法を守り刑務所で罰を受けた二瓶。

そして、5巻の内容はカムイ穢し、軍脱走、逃亡の罪についてがテーマの巻。

カードの双子は二階堂でもある。尾形が二階堂助けなければ、羆はウェンカムイになっていた。

姉畑先生編もカムイ穢しの冤罪で捕まったが、軍を勝手に抜けている+5巻のカムイ穢し未遂で「鼻削ぐぞ」と尾形にイヤミをいわれる。

谷垣も怪我の既成事実作って勝手に休養取って、金塊の関係者にコンタクト取ってるので、尾形と鶴見中尉の中では脱走、造反扱い…

【司祭長谷垣】
杉元と手を組み、主(雇い)キロランケを死に追いやった。

最初の尾形の「不死身の杉元は片腕だけに手に負えない」の「誰の?」の部分はキロランケとの顔合わせ時の、杉元と谷垣キロランケのあからさま過ぎる不自然さで匂わせてる。

2巻同じく【女司祭長】アシリパさんと谷垣の出会いも、アシリパさんが杉元の「追手が来たら人皮を渡せ」の部分から「言った通り都合よく追ってきた谷垣」を杉元の仲間と疑ったから、試すようなことをした。
谷垣に人皮が渡れば、鶴見隊と囚人以外の、どの勢力に人皮が行くのか分かったものではないから。


逆位置は話術で金を巻き上げる、ペテン師、詐欺師の意
働かずして、話術だけで金づるを手に入れる…まぁヒモにピッタリなカード。


 
谷垣21巻 【愚者】

※数字上は【世界】ですがウェイト版のデッキでは、20と21の間に0の愚者が入るので。

キーワード 夢想、無計画、自由

夢想を【無想】と読み替えで【無念無想】という意も。

無念無想

仏教では無心の境地に達した人ですが、信念も思想もない人のことを言ったりもする。

要するに、何を考えてるのか分からない人のカード。


カード寓画解説

ウェイト版

犬を連れた旅人ですが、崖っぷちにいるのに足元を見ないで楽天的。

落ちるのか落ちないのかは選択次第。

マルセイユ版

顔と足の向きがちぐはぐで、どっちに行きたいのか分からないポーズを取る道化。
追従する犬に、右足のズボンを食いちぎられている。


カバー絵の谷垣の体捻った構図はマルセイユ版。レタラに足を噛まれ変な方向に足が曲がった時から、このカードの伏線になっている。


カバー絵考察

裏カバーのチカパシが新たなスタートを切る巻で、ウェイト版の犬を連れカード(世界)を気ままに渡り歩く自由な旅人と本来の意味の役割ですが、谷垣は意味不明感の強いマルセイユ版。

マタギの谷垣か、軍人の谷垣かに+アイヌの谷垣か?も追加されカオスに…


ミズバショウは別名ヘビノマクラ…

2+1は3、2と1ひっくり返しても1+2で3、インカラマッがカバー絵の巻は12

ヘビを使い、魔力を得た女神イシスの神話もあるのでインカラマッを指す。

そのまま単純に、豊穣や農業を表す女神でもあるので、谷垣に種を蒔かれ妊娠した女性としてのインカラマッでもある。

くわしくは後述


インカラマッ12巻 【吊し人】 


キーワード 裏切り者、忍耐、通過儀礼

カード寓画考察

カード絵とタイトルの通り、刑に耐えている囚人のカード。

種類によっては、金貨が描かれているタロットも存在します。

カバー絵考察

占うインカラマッ、カードの意の通り、金塊を奪った裏切り者としてのウイルクとの思い出に囚われている部分と、谷垣との間で揺れるインカラマッ。

裏は蝗害のバッタ…

蝗害は聖書ではイナゴと訳されることが多いので、移り気な女性の意もあるかと…

イナゴ=流行のジャンルを食い散らかすだけ食い散らかして、旬が過ぎたら集団で次の流行のジャンルへ移る二次創作者(腐女子)の意。もちろん金稼ぎのためなので、ジャンルへの愛はない。
 
体の構造上、女性は二人の男性を同時には受け入れられないようにできているし、見込みのない男に関しては、未練を持たないようになっているので、まぁ分からなくもない。

女性コミュニティは、流行への同調圧力も凄いので。

カードの意の通過儀礼は、昔の風習では、大人になるために耐えなければならない苦痛が与えられていたところから。

割礼や、入墨、ピアス等

アイヌは成熟した女性の証としての唇への刺青がありますが、インカラマッも唇に刺青が入っている。

成熟した女性の通り、谷垣と…

ここで、足して3の【女帝】皇帝の妻なので非処女や、人妻、子持ちを意味する。

そして、谷垣の21の愚者は放浪者を表すので、インカラマッを指す。

切っても切り離せない関係

谷垣とインカラマッは結構、複雑なカードの配置になっている。

配られているカードは、5(2)、12、0(21)のと裏の意の3だけなので。

0が無いので谷垣21巻ですがカード数字通りだと最後のカード【世界】なので、インカラマッと谷垣の話の終わりと始まりを意味する。

※谷垣インカラマッルートだと22巻は1扱い。

そしてタロットカード2周目23巻、馬に乗って産気づくインカラマッは2【女教皇】の聖職者なのに愛人がいてそれを隠し続けてていたため、表通りを馬で移動中、突然産気づき路地裏で出産した【女教皇】の話によるもの。

正位置は“処女性”を表しますが、女教皇の逆位置の意は“非処女”と“裏切り”

出産したことによって、24巻で3の【女帝】になったインカラマッと谷垣は【皇帝】である鶴見中尉を裏切り、メインルートから外れる。 

軍人の谷垣を捨てた谷垣。


農業の女神である【女帝】の逆位置は、無計画な妊娠出産を表す。

2+3で5教皇のカードなので。谷垣とインカラマッで【女教皇】と【教皇】2枚のカードを行ったり来たり。

そして24巻で、谷垣とインカラマッは足して6【恋人】若しくは【夫婦】になった。


谷垣とインカラマッは、メインルートから外れた上に、カードが完結してるので、再登場して話の本筋には大きく絡まないかと。

インカラマッについてもう少し掘り下げられるのは、5にあたる27巻収録分かと。

どこからどこまで、考察というか説明していいのか悩むふたり。

まぁ…似た者同士の夫婦という…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?