見出し画像

赤ちゃん施設を利用してみた

こんにちは。
しおだです。

更新頻度がすっかり開いてしまいました。
今月はもう少し頻度を増やしたいと思います。
(頑張ります)

尼崎にある赤ちゃん施設、すこやかプラザ

さて、僕が住んでいる尼崎市には赤ちゃんが集える場所があるのですが、
そこの紹介と行ってみた感想を少し。

尼崎市にある「すこやかプラザ」。
場所はJR立花駅から歩いてすぐのところ。

ここでは乳幼児に関係するイベントだったり、
日中、親子が一緒に時間を過ごしたりできる場所です。

一時預かりと親子が集える場所

主に普段使えるのは
一時預かりや、親子で休憩?や遊んだりできる場所。

一時預かりの場合は「0歳6か月から就学前まで」で
料金が30分ごとにかかる仕組みになっています。

子育て支援ゾーンでゆっくりと

今回は親子が集える場所の「子育てゾーン」
というところに行きました。

今は普段の場所が改修中なので、
同じフロアの別の場所で
少し狭めだったみたいですが、

赤ちゃん用のおもちゃだったり、
絵本、それから授乳ルーム、
おむつ交換台などが充実して
なかなか良いな。という印象でした。

この日は僕とNico以外にも
10組くらい親子が来ていて
他の赤ちゃんとも触れあったり
する機会があってよかったです。

ただ、パパと赤ちゃんのペアで来ているのは
僕だけで、なんだか心細い感じではありました。

そんな中、
Nicoと月齢が近い3ヶ月の
赤ちゃんとそのお母さんと出会って、
少しだけ、子育てやら保育園などについて
話すことができました。

なんと、
尼崎は保育園もそうだけど、
幼稚園も入るのに色々大変なことがありそう。

0−5歳までの保育園とその提携している幼稚園があると、
幼稚園に移るときに、提携以外の幼稚園に行くのが難しかったり、などなど

なんかそういう感じのが他にもあるらしい。。
ということがわかってきました。

これは早急に幼稚園のことも
調べる必要があるかも。。。
(めんどくさっ!)


ともあれ、
手に持って遊ぶおもちゃだったり、
ねころがって触るおもちゃだったり、

4ヶ月になったNicoにとってちょうどいい
おもちゃがあったので、Nicoは楽しんでいて
よかったです!

水曜日以外は空いているということだったので、
気軽にその気になったら行ってみようかと思うこの頃でした。

パパ友やママ友がそろそろ欲しい。。。。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?