見出し画像

隣の芝が青く見えるが...

おはようございます。


僕、大学の入る学科ミスったなって
本当に後悔しているんですよね。


土木系に一応所属してるんですけど
在学中にプログラミングにハマったので
情報系に入れば良かったなぁと
めっちゃ後悔してます。


今入ってる大学の情報系にも
偏差値的にはいけたんですよね。


だから余計後悔してます。


では、なぜこうなったのかというと
自分のせいではありますが、


高3の時に全然将来を
考えなかったからですよね笑


とりあえずできるだけ
偏差値高い大学入ればええやろっていう
安易な考えで選んでました。


ただ、隣の芝が青く見えてるだけなのかなとも
思っている自分がいるんですよね。


今、実際やっている研究はやはり
興味は湧かないものの

もう少し勉強すれば
面白みが増してきそうな気もするんです。


というか、仕事とか趣味とかも
結局、最初はストレスじゃないですか。


だけど、やっていくうちに
その領域のゲーム性が分かってきて


楽しくなってくるというのも
あるかと思います。


ただそのゲーム性を理解したりするまで
時間もかかるし、それなりに
自分も努力しなきゃいけないから
そこにめんどくささを感じるんですよね。


だから、今解決できる悩みでも
あるんですよね。


今の心持ち次第では
研究も楽しめる。


楽しもうとする勇気が
足りないのかもしれません。


あと、スティーブ・ジョブズさんの
「connecting the dots」
という格言のように


今、やっていることが
将来、SREエンジニア(現在内定中の職種)
での業務に活かせる可能性も0ではないので


兎にも角にも
言い訳をせずに
邁進していきたいなとも思ってます。


過去は変えられないですし
「これからどうするか?」を
考えていく方が建設的ですもんね。


なので、僕は今の気の乗らない
研究をどうにかして楽しくなるようなものに
していきたいなと思っております。


ここまで読んでいただき
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?