マガジンのカバー画像

愛デンティティ

34
運営しているクリエイター

記事一覧

深呼吸する言葉 仲秋の名月に寄せて

深呼吸する言葉 仲秋の名月に寄せて

仲秋の名月の思い出 あなたの背中を思い出す

月に祈るあなたの背中
心の声は聞こえぬが
描いているのは家族のことね
超えられぬ親の愛
改めて感謝を
中秋の名月に

同じ月を見ている遠くのあなたへ

同じ月
場所も時代も
乗り越えて
心を繋ぐ
心に照らす

深呼吸する言葉「原動力」

深呼吸する言葉「原動力」

自分の内側から感じる情熱を向けられる仕事が見つからなくても
何かを守りたい
誰かを幸せにしたい
誰かを笑顔にしたい
それも立派な働く原動力になるよね。
自分には何もないなんて思わなくてもいいんだよね。

無意識のモデル

無意識のモデル

『無意識がわかれば人生が変わる』を友人と読み終えまして、今日もう一度振り返りをしました。

その友人とは『メンタルモデルワークブック』を一緒にやってみたのですが
ちょっと難しかったのですよね。
4つのメンタルモデル
・価値なしモデル・愛なしモデル・ひとりぼっちモデル・欠陥欠損モデル
それを分類してどうなるのだろう?
その分類がわかったとしてどうすればいいのだろう?

著者の由佐さんは「あくまでも自

もっとみる
変容

変容

変容とは、その人のタイミングで起こるもの。
誰にもコントロールはできない。
ただ、人との関わりがなければ私は気がつくことはできなかった。

それは誰か一人との関わりではなく
関わる全て人から教えてもらえたこと。

感謝💞

他者から見れば変わっていないのだろうけれど(^◇^;)

"私の"愛デンティティ

"私の"愛デンティティ

そこにある愛を信じる力。

※私の愛デンティティの結論が出ました。
 

 

言葉にできない願い

言葉にできない願い

言葉にできないことがある。
言葉にできてわかったことがある。
でも、それは思い込み・・・

嘆きを願いと受け止めた
嘆きは嘆き願いは願い

誰かに答えを委ねても
それが答えとはわからない。

言葉にならぬその願い
それを感じられたなら
きっと叶うよ、大丈夫。

対立と許容

対立と許容

優しい世の中に・・・
その願いを持ちながら
対立するのはなぜ?

考えを押し付ければ対立する。

言葉にできぬ何かまで
許容することができたなら
対立にならないのかもしれない。

これも一つの自己主張・・・
私の中に対立する心がある。

深呼吸する言葉 愛デンティティ 2022/9/20

深呼吸する言葉 愛デンティティ 2022/9/20

愛デンティティ・・・愛を探求することが愛デンティティ

カチンときた!

カチンときた
それは
痛いところを突かれたから・・・
それを攻撃で返せば喧嘩になる。
そこにある愛を受け取ると・・・
感謝になる。

愛があるってほんとかな・・・

愛はある・・・
足りないところもある・・・
足りないことがバレるのが怖い。
足りないところを言い訳したい。
そうして武装して生きている。

愛はある・・・
でも

もっとみる
深呼吸する言葉 共育 2022/09/19

深呼吸する言葉 共育 2022/09/19

<ぼちぼちいこか>

できるようになりたいよ!
上ばかり見ていると
できないことばかりだね。
できたことも振り返ろう
成長を喜びながら
ぼちぼち進もう。

<証明>

何がしたいのだ?
自分の正しさを証明をしたくなる。
それは目的ではない。
何がしたいのだ?

<君は君のままで>

君は君のままでと
いくら伝えても
心とつながらない言葉は届かない

君は君のままでと
心から叫んだ時
君のトゲトゲが

もっとみる
深呼吸する言葉 愛デンティティ 20220915

深呼吸する言葉 愛デンティティ 20220915

<愛って>

愛って時に人を傷つける
でも、そこにもきっと愛がある。
愛は誰にでもある。

<怒り>

怒られた
怒りだけを受け止めた
辛くて、きつくて、痛い

怒りには愛がないわけじゃないんだよ
そうなの?

怒られた
その言葉の意味を知る
そこに学びがあるのだね

深呼吸する言葉 共育 2022/09/18

深呼吸する言葉 共育 2022/09/18

共育とは生徒も先生も共に育つこと

教えてよ

教えない教育もいいけれど
わからないことは教えてほしい

ありがとう
教えてもらって気がついた
私が(君が)何に困っていたのかを

わからない

わからない
私だけがわからない
どうすれば
みんなと同じになれるのか

私は変わらない

変われと言われて変われない
学べと言われて学べない
変わりたくないわけでも、
学びたくないわけでもないのです
成長す

もっとみる
映画『純愛』の鑑賞&対話会に参加しました

映画『純愛』の鑑賞&対話会に参加しました

「私には愛があるよ」そう教えられて、「信じることが愛」の結論までもらっていながらも、私は、自分の中の愛を実感する?自信を持つ?ことができずにいた。

ある人が私の意識と繋がって次の言葉をくれた

「私は人と愛でつながれます、つながり続けます。そうなります。そうなっています」

私は、春分の日にその言葉を宣言してみた。

そこから何かが変わるような気がしたが、その日の夜は、大きな勘違いだったと妄想が

もっとみる
私の中に3人の私がいた

私の中に3人の私がいた

私の中に、生徒の私と先生の私がいてその境界が曖昧なのではないか

そんな指摘を受けて気になっていた。

振り返ってみると、自分が無自覚に起こしている妄想が生徒側の私で、その子はめちゃくちゃダメな子だと評価している私がいる。人に褒めてもらっても、いえいえダメだダメだと言っている。

そして、教師側の私は私で、そうは言っても非常勤講師ですし、パートタイマー労働者ですの。と、やっぱり世間から取りこぼされ

もっとみる
深呼吸する言葉:ふりこ

深呼吸する言葉:ふりこ

私の中にいる2人の私
 ふりこならいい
 ふりこでいい
 ふりこがいい