sinya / GPTs研究者

ChatGPTのGPTsのについてわかりやすく発信。 非エンジニアでもChatGPTに頼りまくって高機能なGPTsを作成する方法を解説。 本当に使っている便利なGPTsについても紹介。 ChatGPTが好きで毎日8時間くらい触ってます!働かないために働く!

sinya / GPTs研究者

ChatGPTのGPTsのについてわかりやすく発信。 非エンジニアでもChatGPTに頼りまくって高機能なGPTsを作成する方法を解説。 本当に使っている便利なGPTsについても紹介。 ChatGPTが好きで毎日8時間くらい触ってます!働かないために働く!

マガジン

  • 非エンジニアでも大丈夫!高機能なGPTs開発を徹底解説

    プログラミングやコードが書けない非エンジニアの方でも高機能なGPTs開発ができるように丁寧に解説をする記事をまとめています。

  • おすすめGPTs紹介

    私が実際に使って便利だと思ったChatGPTのGPTsについて詳しく紹介をしています。

最近の記事

  • 固定された記事

プログラミング未経験でもできるYouTubeのサムネイルを一発で自動作成するGPTsの作り方

はじめにこの記事ではGPTsを利用してライフスタイル系のYouTubeサムネイルを自動生成するGPTsの作り方について解説します。 このGPTsを使用することで、サムネイルを効率よく作成できます! 関連記事▼ 実際のデモ画面以下のようにサムネイルに入れたいテキストを入力するだけで、サムネイルを自動生成してくれます。 生成されたサムネイルはこちら。 YouTubeサムネイル自動生成GPTsの作り方それでは具体的な作成方法について解説をしていきます!デモ画面で紹介をした

    • 【Dify×GAS】Difyのワークフロー内でGASを呼び出して新規のスプレッドシートを作成し、表データを記入する方法

      はじめにこの記事では、Difyのワークフロー内でGASを呼び出して新規のスプレッドシートを作成し、ChatGPTやGeminiなどの生成AIで出力した表データを記入する方法について解説します。 実際のデモ画面実際のデモ動画です。以下の3点を実施しています。 Geminiで指定したキーワードに対しての表データを作成 スプレッドシートの新規作成 2で作成したスプレッドシートに表データを記入 Difyのワークフローで新規のスプレッドシートを作成し、表データを記入する設定手

      • 【Dify×GAS】Difyのワークフロー内でGASを呼び出してGmailの下書き保存(ドラフト)を作成する方法

        はじめにこの記事では、「Dify×GAS」を使った「Gmailの下書き保存(ドラフト)の作成」について解説します。 Difyの中で作成した文章をGmaiなどで送りたいと考えたときに、わざわざ作成した文章をGmail上にコピペするのはめんどくさいかったりします。 そんなときにはDifyからGASを呼び出してGmailの下書き作成までを自動化してしまいましょう! 実際のデモ画面実際のデモ画面です。以下のワークフローは上司に食事を連れて行ってもらった際のお礼メール文章を自動で

        • GASでYouTube動画リサーチを全自動化するスプレッドシート活用術

          はじめにこの記事では、「GAS」と「スプレッドシート」を使ったYouTubeリサーチの自動化について解説します。 「YouTubeのリサーチを手作業でやるのは、時間がかかってめんどくさい」と感じたことはありませんか?そんな時に役立つのが「GAS」と「スプレッドシート」です。 今回紹介するスプレッドシートを使うと、キーワードを入力するだけで、自動的にYouTubeのリサーチが完了します。手間いらずで、効率的に必要な情報が集まるので、リサーチにかかる時間が大幅に短縮されるため

        • 固定された記事

        プログラミング未経験でもできるYouTubeのサムネイルを一発で自動作成するGPTsの作り方

        マガジン

        • 非エンジニアでも大丈夫!高機能なGPTs開発を徹底解説
          5本
        • おすすめGPTs紹介
          4本

        記事

          【スプレッドシートとGPTsを連携】ChatGPTで生成したデータをスプレッドシートに自動転記するGPTsの作成方法について徹底解説します

          はじめに今回は、ChatGPTで生成した内容をGoogleスプレッドシートに自動転記するためのGPTsの作り方を解説します。 連携できるようになればChatGPTで出力した表をスプレッドシートに自動転記をしたり、本記事のようにnote記事をコピーして貼り付けるだけで、スプレッドシートの指定された項目に自動的に情報が入力されるようになります。 記事の前半ではコードを全て公開しますのでコピペすれば誰でも同じ機能が実装できます。 後半では非エンジニアの僕でもゼロベースからCh

          【スプレッドシートとGPTsを連携】ChatGPTで生成したデータをスプレッドシートに自動転記するGPTsの作成方法について徹底解説します

          Xでnote記事を紹介する140字の文章を自動生成するプロンプトを紹介

          はじめに今回は、noteの記事をX(旧Twitter)で紹介するための140字ほどの文章を生成するプロンプトをご紹介します。 SNS運用をしている方なら、「どうやって短く、そして魅力的に記事を紹介するか?」と悩むことが多いのではないでしょうか。 そんな時に役立つのがこのプロンプトです。140字ほどで読者が思わずクリックしたくなる内容を作成できます。 前半ではプロンプト紹介をして、後半ではプロンプトをゼロからどのように作ったかを解説していきたいと思います! それではいき

          Xでnote記事を紹介する140字の文章を自動生成するプロンプトを紹介

          非エンジニアでもGPTsのActions schemaを簡単に作成できる!BetterActionsGPTの使い方ガイド

          はじめに「GPTsを作るときにActionsで使用をするschemaを書きたいけど、エンジニアではないしどうすればわからない…」と悩んだことはありませんか? そんな時にはBetterActionsGPTを使えば、専門知識がなくても簡単にschemaを作成することができます。 私自身は非エンジニアなのですが、GPTsで外部サービスと連携をする際に schemaを書く必要があり、BetterActionsGPTのヘビーユーザーなので、この記事ではこのツールで何ができるのか、そ

          非エンジニアでもGPTsのActions schemaを簡単に作成できる!BetterActionsGPTの使い方ガイド

          【非エンジニア必見】GPTs作成に必須のActionsとschemaについて小学生でもわかるように図解付きで解説します

          はじめにこの記事では高機能なGPTsを作る際に避けては通ることができないActionsと schemaとAPIなどがどのように動いているのかをレストランの例えを使ってわかりやすく解説をしたいと思います! この記事では「Actionsやschemaとは何か」ということを解説しますので 「schemaをどのように書いたらいいかわからない!」といった具体的な方法を知りたい方は下記の記事が役立つかと思いますのでこちらをご覧ください。 GPTs、Actions、Schema、API

          【非エンジニア必見】GPTs作成に必須のActionsとschemaについて小学生でもわかるように図解付きで解説します

          プログラミング初心者でも簡単にGoogle Apps Scriptコードを書ける!Google Apps Script Expertの使い方ガイド

          はじめに「Google Apps Script(GAS)を使って業務を自動化したいけど、コードを書くのが難しそう…」と感じたことはありませんか? そんな方におすすめなのが、Google Apps Script ExpertというGPTsです。 このツールを使えば、プログラミングの知識がなくても、簡単にGASのコードを作成し、Google Workspaceアプリの自動化やカスタマイズを行うことができます! 私はGASを頻繁に利用して業務効率化を図っているので、この記事で

          プログラミング初心者でも簡単にGoogle Apps Scriptコードを書ける!Google Apps Script Expertの使い方ガイド

          プログラミング初心者でも簡単にPythonコードを書ける!Python GPTsの使い方ガイド

          はじめに「エンジニアではないけどpythonのコードを書きたい」と悩んだことはありませんか? そんな時にはPython GPTsを使えば、プログラミングの知識がなくても簡単にPythonのコードを作成することができます。 僕自身は機能性の高いGPTsを作成するためにpythonのコードをよく書くことがあり、Python GPTsのヘビーユーザーなので、今回の記事ではこのツールで何ができるのかと実際どのように使用しているかを解説していきたいと思います! Python GP

          プログラミング初心者でも簡単にPythonコードを書ける!Python GPTsの使い方ガイド

          YouTubeサムネイル画像を一発で自動生成するGPTsの作成手順の完全ガイド【ChatGPT】

          はじめにこの記事では、YouTubeのサムネイル画像を自動で生成するためのGPTs作成手順を詳しく解説します。 この方法を利用することで、YouTube動画ごとに最適なサムネイル画像を効率的に作成でき、視聴者の関心を引く効果的なサムネイルを簡単に作成できます。 実際のデモ画面以下のデモでは、タイトルとカラーコードを入力するだけで、 YouTubeの動画に合わせた最適なサムネイル画像を自動生成できます。 今回は、色コードを変更して4種類のサムネイルを作成できるように設定

          YouTubeサムネイル画像を一発で自動生成するGPTsの作成手順の完全ガイド【ChatGPT】

          【プログラミング未経験でもできる】タイトルを入力するだけでGoogle Formを1発で作成するGPTsの作成方法を徹底解説

          はじめにこの記事ではChatGPTとGoogle formの連携方法について解説をします。 実装内容としてはChatGPTに作成してほしいアンケートのタイトルを入力するだけで、そのアンケートタイトルに沿ったGoogle formを1発で生成するというものです! 実際のデモ画面こんな感じでChatGPTにアンケートタイトルを入力すると、 いい感じのアンケートをGoogle formで作成してくれます(便利!) このまま使用してもいいですし、編集もできるので、アンケートの

          【プログラミング未経験でもできる】タイトルを入力するだけでGoogle Formを1発で作成するGPTsの作成方法を徹底解説

          1分で自分専用GPTsを作成!忙しいあなたに贈る『EasyGPTsMaker』活用術

          はじめに「この作業めんどくさいからGPTsで自動化したいけど、GPTsに書くプロンプトを考えるのがめんどくさい」と思い、後回しになることはないでしょうか? 自分はめちゃあります笑 やれと言われたらできると思うのですが、つい他の作業を優先してしまって自分用のGPTsの作成は「後でいっか!」となってしまうんですよね… そこでこの記事では、そんな状況を解決するために「EasyGPTsMaker」を活用し、自分に合ったGPTsを1分で作成する方法を紹介します。 EasyGPT

          1分で自分専用GPTsを作成!忙しいあなたに贈る『EasyGPTsMaker』活用術