見出し画像

紙ノートの使い方。驚きの新しい記録方法、トランジッション・ノートって知ってる?

とても興味を引かれる記事をnoteで見つけましたのでご紹介します。

倉下さんの書かれている記事トランジッション・ノートです。

まさに飽きっぽい僕向きだなと。

最近、ちょうど古い手帳やノートを捨てていたところでして、途中から空白になっている綴じノートの何と多いことか...と感じていました。

とくに改善しようともしておらず、かと言ってアナログな記録は今後も続けるのでまさにタイムリーな内容でした。

あと、対策という意識ではないですが、あるときから僕はルーズリーフノートを結構使うようになりました。
きっかけは、リヒトラブのAQUA DROPs ツイストノートに出会ったからというだけのことでした。優れている点を挙げるとすれば、リングの外し方が独特であり、使いやすいということです。あくまで個人の感想ですが。

結果的にはかなりのカラーバリエーションを持つに至っています。

話を戻し、トランジッション・ノートですが、このやり方であれば1冊の綴じノートでも使いきれそうだなって思いました。

というのも、基本的な使い方として、斬新だなと思ったのは、

見開き1ページを1セクションとして使うこと。

僕は、手帳兼ノートのようなものを今は使っていて、ノート部分(罫線ページ)がかなり多いものです。そして、そこに書かれている内容はというと、1ページの中に雑多と色々なジャンルのことが記録されています。アイデアメモであったり、読書などの記録だったり。

なんというか、メモ書き集という感じです。
検索性も悪いし、書いて忘れてしまうということもあります。

そんなことで、久々に感銘を受けたのでさっそく実施していこうと思います。

<追記2024.3.14>
その後も継続しており、改めて画期的な使い方だなと感じ、とても気に入っています。

検索性も上がったり、連続性も保てるのでいい感じです。


お読み頂いてありがとうございました。

そして、スキ、フォロー、いつもありがとうございます。

嬉しいです♪

#トランジッション・ノート

対話の時間の飲み物代に使わせていただきます。 喉を潤して皆様によい振動をお伝えしていきます。