マガジンのカバー画像

塾長コラム(2019年)

15
心体義塾『有料会員メールマガジン』(2019年配信分)に掲載された塾長コラムを再編集しました。
運営しているクリエイター

記事一覧

人の世は嫉妬心で出来てます

心体義塾『有料会員メールマガジン40号』(2019/12/15)に掲載された塾長コラムです。 人の世は嫉妬心で出来てます。 仕事の能力は決して高くなく、誰からも見下されて生きてきたが、人の嫉妬心をうまく使えたからこそ戦国の世を生き残り265年も続く江戸時代を築くことが出来た徳川家康と能力がとても高く、かつ敵と思うものには容赦なくその刃を振り下ろし、嫉妬心をうまく操れずに結果、飼い犬に手を噛まれ死を迎えた織田信長。

有料
660

悪意 善意 殺意

心体義塾『有料会員メールマガジン39号』(2019/12/01)に掲載された塾長コラムです。 『死ねばいいのに』 今、話題の?ドラマ、リカのセリフですが。 まあいわゆるストーカーのサイコパスドラマですが、愛情と憎悪は表裏一体という人間の本質を猟奇的に描いています。 嫉妬心 承認欲求 自己肯定感 貴方の為だから、とは歪んだ愛情が生み出す嫉妬心と言えます。

有料
660

百聞は一見に如かず?

心体義塾『有料会員メールマガジン38号』(2019/11/15)に掲載された塾長コラムです。 百聞は一見に如かず。 百間は一触に如かず。 人間とは頭脳が偉くなり過ぎたんですね。

有料
550

辛抱と文明

心体義塾『有料会員メールマガジン37号』(2019/11/01)に掲載された塾長コラムです。 人生は自分の思い通りにいくことなんてほとんどありません。 しかし、それに対して腹を立てて あいつが悪い 学校が悪い 親が悪い 会社が悪い 上司が悪い 部下が悪い 同僚が悪い 社会が悪い 国が悪い 人間なんてクソ喰らえ なんて。 何でも自分の好き勝手に出来る事こそ幸せであるという文明社会は、人間から辛抱とか我慢するという勉強するチャンスを無くしています。

有料
550

嫉妬と姿勢と息遣い

心体義塾『有料会員メールマガジン36号』(2019/10/15)に掲載された塾長コラムです。 人から嫉妬されるような人間になってはじめて本物だよ。 そして 嫉妬するような奴らはほうっておけばいいんだ。 君は君だ。他人と比べることはない。 という、アドバイスする人とはうまく距離をとったほうが身のためです(笑) 嫉妬?関係ねえよ。 私はそんな人達と付き合ってる暇なんかないし。 と、これも人間の本質をよく知らない人が、よく言う台詞でもあります。

有料
550

民主主義という羊の皮をかぶった社会主義国家 日本

心体義塾『有料会員メールマガジン35号』(2019/10/01)に掲載された塾長コラムを再編集しました。 戦前は天皇主権で戦後は国民主権。 戦前は軍国主義で戦後は民主主義。 これって本当ですか?

有料
550

ZATメソッド

心体義塾『有料会員メールマガジン33号』(2019/09/01)、『有料会員メールマガジン34号』(2019/09/15)に掲載された塾長コラムをまとめた文章です。 ZAT【ZEROSHIKI ATTITUDE TUNING|ゼロ式姿勢調律法】はテクニックではありません。 こうして、こうしたら誰でもこうなれるというテクニックではありません。 世の中には実に多くのテクニック本があふれています。 もちろん何かの試験に合格するため、資格取得のためには、その試験なりに適したテクニッ

有料
1,150

心体義塾『有料会員メールマガジン31号』(2019/08/01)、『有料会員メールマガジン32号』(2019/08/15)に掲載された塾長コラムをまとめた文章です。 無くて七癖。 癖が強いとか、癖がないとか。 癖とは言うなればその人のスタイルとも言えるもの。 自分で気がついている癖とは、本当の意味での癖とは異なります。 「最後は自分との闘いである」 スポーツの世界でよく言われるこの言葉に、私自身は素直に『そうですね』とは言えないのですよね(笑)

有料
1,150

引きこもり大国 日本

心体義塾『有料会員メールマガジン29号』(2019/07/01)、『有料会員メールマガジン30号』(2019/07/15)に掲載された塾長コラムをまとめた文章です。 引きこもり 多くの場合は学校などで友達が出来ない、いじめにあう、学業についていけなくなるなどが原因で不登校となり、家に引きこもってしまうというケースが大半であったが、そもそも自分の殻に引きこもるのは、疲労度が限界を超えると「鬱」という、言うなれば省エネモードに切り替えて、体力を回復させるという、自然に備えたシ

有料
1,150

行動を抑制できない人達

心体義塾『有料会員メールマガジン27号』(2019/06/01)、『有料会員メールマガジン28号』(2019/06/15)に掲載された塾長コラムをまとめた文章です。 『抑制すると我慢することの違い』をちゃんと使い分けていますか。 「心身一如」 つまりは感情と肉体は密接な関係にあります。 感情という心のエネルギーは行動の種になります。 しかし、この感情というアクセルだけでは行き当たりばったりの行動しか出来なくなります。

有料
1,150

嫌われる勇気 好かれる勇気

心体義塾『有料会員メールマガジン25号』(2019/05/01)、『有料会員メールマガジン26号』(2019/06/15)に掲載された塾長コラムをまとめた文章です。 アドラー心理学 個人をそれ以上分解できない存在で考えるという事を基本として、全体としての個人が心身を使って、目的に向かって行動していると捉える個人心理学であるもの 5つの基本前提をその基礎としている。 1.個人の主体性 2.目的論 3.全体論 4.社会統合論 5.仮想論 まあここではアドラー心理学を説明

有料
1,150

過労死と日本人

心体義塾『有料会員メールマガジン23号』(2019/04/01)、『有料会員メールマガジン24号』(2019/04/15)に掲載された塾長コラムをまとめた文章です。 過労死 英語では【Karoushi】となり、既に世界共通語になりつつあります。 昔は【Death from overwork】と訳されましたが、不名誉なことに日本特有の過労死がそのまま認められてしまうという結果に。 日本以外の大陸の人間からすれば、overworkが原因で心臓や肝臓、脳など様々な臓器に過剰な負

有料
1,150

安心感と恐怖心

心体義塾『有料会員メールマガジン21号』(2019/03/01)、『有料会員メールマガジン22号』(2019/03/15)に掲載された塾長コラムをまとめた文章です。 なまはげが出来なくなってきているというニュースがありました。 子供が怖がるから来ないで欲しい 他人を家に入れるに抵抗がある 色々と準備しないといけないのでそれが面倒である 等々、理由はそれぞれあるようだが、小学校の運動会も学校の近所の家に教師が挨拶周りに行かなければならないということであるが、これも一昔前の

有料
1,150

躾とマナー

心体義塾『有料会員メールマガジン19号』(2019/02/01)、『有料会員メールマガジン20号』(2019/02/15)に掲載された塾長コラムをまとめた文章です。 躾 身体に美しいという造語であります。 身体を美しくするとは、そもそもどういうことなのか。 それは視覚から受ける外見の美しさなのか、それともその人の中から滲み出る品位なのか。 現代で躾と言うと、どちらかと言えば外見上のものより精神修業的な内面としての要素が強いのではないでしょうか? そして、最近で言うならば

有料
1,150