見出し画像

タイ・ベトナム周遊ツアー まとめ

【2023タイベトナム周遊ツアー】まとめ

【タイについて】
やはりタイは楽しい。バンコクは近代的かつアジアのにおいも強く、観光名所も多い。
観光するにもメシ食うのも夜遊びするのも楽しすぎる。初心者から上級者まで無限に楽しめるのがバンコクかもしれない。
パタヤはビーチと夜遊びに特化している感はあるが、バンコクから2時間であのリゾートに行けるというのも素敵すぎる。
物価もまだまだ安いし、これからまた航空券が安くなってくればコスト的にも全然行きやすくなってくるし、もう一段階コロナが収まってくれればいいなぁ。
次はプーケットとかチェンマイにも行ってみたい!
 

一番美味かったのはコレかなー


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
【ベトナムについて】
まずは今回、下調べほぼゼロで挑んでしまったのがいけなかった。せめてベトナム戦争のことだけでもしっかり調べておけば歴史的な楽しみ方ができたのになぁと思うと、ちょっと悔いが残る結果となってしまった。
それに加えて、今回はタイに行った後ベトナムという旅程の関係で、タイで遊び過ぎた疲れを引きずってしまったというのが良くなかった。
ホーチミンは奇麗な都市ではあったが、まだまだ衛生意識が低かったりボッタクリが多かったりと気の抜けない部分も多く、タイと比べると純粋に楽しめない部分があったかな、と思う。
あとは、食べ物がちょっと合わなかった部分があるかな。フォーは美味しいけど、もうちょっと他の料理も食べておくべきだったな。
 

もやしとの相性が最高のフォー


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
【お金について】
今回、お財布に9万円入れていって、残りが200ドルとドンで5000円分くらいになったので、6万円くらい使ったということになる。
その6万円、ざっくり振り分けでは以下の通りかな。
現金交通費:0.5万・食費:3万・おみや:1万・遊興費:1.5万。
そこにgrabクレカ払いの交通費が0.4万、ホテル代が2.5万、航空券が6.5万。
合計で15.4万円ということになる。
3年前にタイに行ったときは8万以下に抑えられていたので、約2倍の出費だ。原因はやはり航空券とホテルだな。前回は航空券が往復2.8万だったので、まずここが倍になっている。そしてホテル、今回は立地重視で選んだので前回よりも割高になっている。agodaを全面的に信用して選んだが、立地についてはバイタクを使えばどこでも安く行けるんだし、次回はもうちょっとうまくやれそうだ。
 

クレカ利用明細 鬼のgrab連発


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
【旅程について】
今回は6泊8日、タイ4泊・ベトナム2泊という旅程の組み方だった。
タイ→ベトナムは飛行機で2時間くらいなので、周遊するにはちょうど良かったと言える。航空券も安くなったし(タイ→日本が高く、ベトナム→日本が安かった)、計画の立て方としては良かったと思う。
もともと貧乏性なもので、「せっかく海外に行くならいろんなところに行きたい!」という気持ちが強く、結構強引な行動の結果、体調を崩してしまったのは大きな反省点だった。
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
【体調管理について】
前回の旅行では、おそらく最終日に食べたトムヤムクンが原因で胃腸炎になってしまったので、食べ物には結構気を使った。特に屋台ではなるべく食べないようにした。あとは、水にあたってはいけないので、店で出てくる氷にはかなり気を付けた。アジア特有の「氷入りビール」も飲みたかったが我慢した。
食べ物には気を遣っていたので問題は起きなかったが、自分の体力を過信…いや、魔剤・キューピーコーワゴールドαプレミアムを過信してしまった結果、最終日に疲れがどっと出てしまい、結構な危ない状態になってしまったのは大きく反省すべき点だったな。
魔剤は「元気になる薬」であるのは間違いないが、「疲れない薬」ではなく「疲れを感じさせない薬」ということが分かった。アレを飲んだから大丈夫、ではなく、「いざというときの最終手段」にしなければいけなかったな。
 


愛読書 この本のお陰でタイを3倍楽しめた


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
【総括】
・タイはやっぱりご飯がおいしかった。まだまだ食べたいものがある。
・ベトナムはもう一回行ってみてもいいかも。その時はダナンとハノイだな。
・無事に日本に帰ってこられてよかった。
・部屋に仕込んだカメラ付きのアレクサのおかげで猫の様子が見れたのはよかった。
・今後は魔剤・キューピーコーワゴールドαプレミアムの使い方をよく考えよう。
・好き放題飲み食いした割に体重は変化なし。その分歩いたせいかな?
・1か月半のニート期間に素晴らしい経験ができた。
・無事に日本に帰ってこられて本当によかった(2回目)。
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
以上で今回の旅行記はおしまいです。
ご愛読ありがとうございました😁


またいずれ\(^o^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?