マスク着用は身心を着実に蝕んでいます

https://indeep.jp/face-mask-harms-in-children/?fbclid=IwAR2HtxeTHlSk6T_1cz9QxM2L58WlaoLEm-DrNaLxq4h549Ftb1DoSKsBO4Y

ー子どもと大人のマスク着用の害と改善法ー

コロナ禍による新しい生活様式の大きな柱として、外出時のマスク着用があります。元来冬はインフルエンザなど様々な感染症が流行る時期でもあるので、公共の場にいる時には、予防にも拡大防止にも、ある程度効果はあることは理解できます。

マスク着用の生活様式も1年近く経ち、おしゃれマスクなども出回りはじめ、人間の文化力と適応力、そして商魂は凄いなと思っております。

しかし、マスク着用は、人間の健康や成長にとっては明らかに弊害です。それを念頭において着用機会を考慮しなければ、取り返しのつかないことになります。

マスク不調は、新型コロナ感染からすると微々たるものかもしれません。しかしあなたの身体も心も着実に蝕んでいます。特に子供の成長への影響は計り知れないものがあると感じます。

リンクは、特に子どもに対するマスクの害についてドイツで学術調査した結果記事です。

学術調査によると、7割の子どもが身体と精神に悪影響を受けているそうです。

例えばマスク着用により頭痛を感じた方
・0 - 6歳 24%
・7 - 12歳 54.6%
・13 - 18歳 66.4%
など。

また、子どもの場合、恒常的な酸欠により「脳の機能が少しずつ損なわれていく」ことも言われています。

子供が特に酸素が必要なのは、成長を考えると当たり前のことだと思います。ですのでマスクによる恒常的な酸素欠乏状態により成長を阻害することになるのではないか。それは将来ある身への大きな損失です。マスク着用は子どもにとって「百害あって一利なし」です。

大人も同様にマスク着用は多々の弊害があることを認識し、マスクとお付き合いしていった方がよいのではと思います。

昨夏、
《マスク不調を改善する誰でも簡単5分運動療法「禅セラピーワーク」》
《マスク不調を解消し免疫力を上げる誰でも簡単15分運動療法「禅セラピーワーク」》
を開発、動画を制作しYou Tubeにアップしました。
https://bosan32000.wixsite.com/sinsindo/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E4%B8%8D%E8%AA%BF-%E8%A7%A3%E6%B6%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF?lang=ja
マスク着用が新しい生活様式となっている今、マスクを外した時に身心リセットできるよう、是非ご活用下さい。

zafu代表 藤井隆英 拝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?