見出し画像

仕事とプライベートの切り替え方法

こんにちは。しんしん心理研究所の心理師Shingoです。今回はたくさんの方が悩んでると思われる、仕事とプライベートの切り替え方法について書いてみたいと思います。最近ではリモートワークの普及により、仕事と家庭の境界が曖昧になり、ストレスや疲労感が増している人も少なくありません。この記事では、公認心理師としての視点から、仕事とプライベートの切り替え方法について具体的にお伝えします。

明確な時間と場所の区切りを設ける

仕事とプライベートの切り替えには、明確な時間と場所の区切りを設けることが重要です。

・ 仕事時間の設定
仕事の時間を明確に設定し、その時間内に集中して業務を行います。例えば、毎日9時から18時までを仕事の時間と決め、その時間以外は仕事をしないようにします。

仕事スペースの確保
自宅で仕事をする場合、専用の仕事スペースを確保することが大切です。リビングルームやベッドルームと仕事スペースを分けることで、プライベートと仕事の境界が明確になります。

ルーチンを作る

仕事からプライベートへの切り替えをスムーズにするために、ルーチンを作ることが効果的です。

始業前のルーチン
仕事を始める前に、毎朝同じルーチンを行うことで、心と体を仕事モードに切り替えることができます。例えば、朝のストレッチや軽い運動、コーヒーを飲む時間を設けるなど、一定の習慣を作りましょう。

・ 終業後のルーチン
仕事が終わった後にも、一定のルーチンを行うことで、プライベートモードに切り替えることができます。終業後に散歩をする、お風呂に入る、リラックスする時間を設けるなど、自分なりのルーチンを見つけてみてください。

メンタルスイッチの切り替え

仕事からプライベートへの切り替えには、メンタルスイッチを切り替える技術も重要です。

マインドフルネス
マインドフルネス瞑想は、心の中の雑念を取り払い、現在の瞬間に集中する手法です。仕事が終わった後に5分程度のマインドフルネス瞑想を行うことで、頭の中をリセットし、プライベートの時間をより充実させることができます。

呼吸法
簡単な呼吸法も、メンタルスイッチの切り替えに役立ちます。深呼吸を数回行うことで、リラックスし、仕事のストレスを和らげることができます。

物理的な切り替え

物理的な切り替えも、仕事とプライベートの境界をはっきりさせるために、とても有効です。

服装の切り替え
仕事が終わったら、仕事用の服からプライベート用の服に着替えることで、心も体もプライベートモードに切り替えることができます。

環境の切り替え
仕事の後に外出して環境を変えることも、効果的な切り替え方法です。例えば、仕事の後に公園を散歩する、カフェでリラックスするなど、環境を変えることで気持ちをリフレッシュすることができます。

デジタルデトックス

現代の生活では、デジタル機器の使用が避けられませんが、デジタルデトックスも切り替えに役立ちます。

通知のオフ
仕事のメールやメッセージの通知をオフにすることで、プライベートの時間に仕事のことを気にせずに過ごすことができます。仕事が終わった後には、デジタル機器の通知をオフにしましょう。

デジタルデトックスタイム
毎日一定の時間、デジタル機器から離れる時間を設けることで、心と体をリセットすることができます。例えば、夕食後の1時間や就寝前の30分など、デジタル機器を使わない時間を作りましょう。

セルフケアの時間を設ける

セルフケアは、ストレスを軽減し、メンタルヘルスを保つために非常に重要です。

趣味の時間
自分の好きなことや趣味に時間を使うことで、リフレッシュし、ストレスを解消することができます。絵を描く、読書をする、音楽を聴くなど、自分が楽しめるて、没頭できる活動を見つけてみましょう。

フィジカルエクササイズ
運動はストレス解消に非常に効果的です。ジョギングやヨガ、ダンスなど、自分に合った適度な運動を取り入れることで、心身ともに健康を保つことができます。

コミュニケーションを大切にする

家族や友人とのコミュニケーションも、仕事とプライベートの切り替えをスムーズにするために重要です。

家族との時間
仕事が終わった後に、家族と一緒に過ごす時間を大切にしましょう。食事を共にしたり、テレビを一緒に観たりすることで、リラックスした時間を過ごすことができます。

友人との交流
友人との交流も、気分転換に役立ちます。仕事の後に友人と電話で話す、オンラインでゲームをするなど、楽しい時間を過ごすことで、プライベートモードに切り替えることができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?仕事とプライベートの切り替えは、メンタルヘルスを維持し、ストレスを軽減するために非常に重要です。明確な時間と場所の区切りを設けること、ルーチンを作ること、メンタルスイッチの切り替え、物理的な切り替え、デジタルデトックス、セルフケアの時間を設けること、そしてコミュニケーションを大切にすることがとても効果的です。

これらの方法を実践することで、より充実したプライベートの時間を過ごし、仕事とプライベートのバランスを取ることができますので、自分でできそうなことから始めてみてください。

しんしん心理研究所では、日々のストレスを軽減してメンタルヘルスを自分で守るための、ストレスマネジメントセミナーを定期的に開催しています。
次回は2024.5.25(土) 21:00-22:00です。興味ある方は以下のリンクから参加エントリーしてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?