ウルIV初体験~キャラクターを選ぼう~

激動の2020年ももう終わりですね。
江戸時代です。

前回の投稿に書きましたが、PCのスペックと相談した結果ウルトラストリートファイターIVを始めることになりました。

さあ、キャラクターを選ぼう!

ということで、早速相棒にするキャラクターを選ぶステップへと移ります。
恐らく一般的にキャラクターを選ぶ基準には、以下のようなものがあると思います。

①見た目がカッコイイ・好き
②技がカッコイイ
③単純に強い
④ファイトスタイルが好き(コンボキャラ・投げキャラ等)
⑤好きなプロゲーマーが使用している
⑥難易度が扱いやすい

これらの基準がある中で、僕の目には『技がカッコイイ』という理由で幻影陣を繰り出す【ユン】がとまりました。

早速トレーニングモードで技を一通り出してみます。
過去の強豪プレイヤーの方がソツなくこなしていたコンボは、こんなにいくつもの工程があったのか、と肌で実感することになりました。

もちろん初めからコンボが出来る人などいないと思いますが、格ゲーwiki等の攻略サイトなどを見るにユンはコンボが難しい方のキャラだと判明。
初心者の自分には扱いきれないと思い、ユンは一旦候補から外しました。

その後ユンと同じく技がカッコイイという理由で、【まこと】を触ってみますが、唐草の半回転コマンドがまあ出せない、出せない笑笑

好きなキャラクター使えばいいんじゃなかったの?!

こんなことが頭によぎるわけです。
もちろん好きなキャラクターを使えば良いのですが、それはある程度の格ゲーの基礎力を持っている前提での話ではないだろうか。
と考えた結果初心者でも比較的扱いやすく、基本的なコンボが多くて格ゲーの基礎力を習得できる見込みのあるキャラクターを選ぶことにしました。

まずは道着系っしょ

「ストリートファイター 初心者 おすすめキャラ」

で検索した結果、様々なサイトに『格ゲーの基本を学ぶなら道着キャラがおすすめ』と書かれていました。
道着系のキャラクターを比べて、トレモで触ってみた感想と見た目やbgmなどを踏まえた結果、
最終的には【ケン】を選択することにしました。
これから長い時間をかけて上達していきたいと思います!

次回の投稿では、これまでのゲームの感想と、格ゲー初心者の感じた難しさについて書きたいと思います。