見出し画像

業務効率化とは?

「業務効率化」とは、仕事を進めるプロセスでの「ムリ」、「ムダ」、「ムラ」を見つけ出し、それらを省いたり、減らしたりしながら、会社の生産性を高める取り組みを意味します。

バックオフィスに属する経理は業務効率化が進められる部署です。実際にネットバンキングが普及し、経理ソフトが自動API連携することによって時間は大幅に節約されてきています。

皆さんはどうでしょうか?

私はマネーフォワードとfreee会計と両方を使っていますがどちらも連携させています。マネーフォワードMEでは主人の口座、それぞれの投資信託の口座まで管理できるのはすごく楽です。電子マネーの管理までしてくれるので、何を使ったか、わからない出費がなくなりました。すごくないですか?

実際これからの経理には電子マネーの管理も必要ですね。仕事上どうしてもシステムに詳しくなるのですが、請求書ソフトや債務管理ソフトなども連携が求められてくると思います。

マネーフォワードは一括管理が出来そうですが、freeeは外部連携が得意です。うまく使いこなしていけるといいですね。

分からないことがあったらコメントを頂けるとお伝えすることも出来ます。

読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?