見出し画像

ペペロンチーノって難しい!!

今日のお昼はペペロンチーノを作ってみた。
私が料理をしようと思うなんて、こりゃ雨が降るよ。

梅雨時期にそんなことを言うやつなんか、信用しないほうがいい。
まさに、そんな私の料理の腕は信用ならない。

料理の出来なさについては家族からも定評があり、
学生の頃から両親が仕事で遅くなる時の夕飯は、弟たちが作ってくれたほどだ。

「ねぇちゃんは…あそこの棚のお皿とってきて」

という手伝い許可は、たまに下りた。
時は流れ、弟たちはレストランのシェフになり、私はIT系に就職。

包丁さばきは見ていられないそうだが、キーボードは手元が狂っても血が出ないから向いているのだ。
適材適所とはこのことでしょう。

なので、私の中の料理の思い出は、いつだってしょっぱい。

参考にしたレシピ

「ペペロンチーノ」「レシピ」
で検索して、一番上にきたこちらを参考にさせてもらいました。

今日はペペロンチーノが食べたい気分が高まりに高まっていたこと、
ニンニクと鷹の爪が2倍入っているような、パンチのあるやつが食べたい!

という思いから、作ることにした。
レシピも作り方もシンプルだと聞いたことがあったから。

ひとりでできるもん

さぁ、レシピ通りにやってみよう!
と思った矢先に、パスタを「通常通りの塩加減で茹でる」ときたもんだ。

通常って何?

普通って何?

常識って何?

そんなもの、検索しなきゃわからないなんてこれからの人生強く生きていけないぜ。
私なりの常識をみせてやるよ。

いけ!大さじ1と、半分!

パスタを茹でている

単純に、料理する時って考えることいっぱいあるじゃないですか?
だもんで、料理開始しちゃってからは、検索するのが面倒で面倒で仕方がない。

多分、料理苦手な人あるある。

次はニンニクを切る。
レシピは1欠片だが、倍プッシュ。2個いく。

倍プッシュニンニク

これをこうして、こう!

鍋を傾けて火を通す

その次は、この鷹の爪も1つまみのとこを、
2つまみin!

パッケージだけご紹介

いやー、ここから本格的に忙しくなったので、写真など撮る暇はない。

茹で汁を入れて、乳化させる為に10分くらい
ずーーーーーっと、鍋をゆらゆら前後左右に揺らして、
真剣にペペロンチーノと向かい合った。

完成!

仕上げに胡椒をかけて、完成。

見た目は最高に美味しそう!!!!!!
やればできる!!!ティモンディー!

完成したペペロンチーノ

どきどきの一口目。

しょっぱーーーーーーーーーーー

そういえば、途中で味見するのを忘れてた……
忙しいじゃない。
いつするのよ、いつすればよかったって言うのよ…

茹でるときの塩が、明らかに多すぎたのね。。

しょっぱい以外は、美味しい!勿体無い。。
一瞬だけ麺を洗いたい。

私が悪い!
レシピ自体は、本当に簡単で美味しくできるものだと思う。
塩加減にオリジナリティは不要だったのだ…

頑張って全部食べました。
私にとって料理はやっぱり、しょっぱい思い出だ。


#ペペロンチーノ #料理 #エッセイ




読んでいただくだけで嬉しいですが、サポートの嬉しさは格別です! サポートいただけたお金は、本の制作費にできたらと思っています。 気が向いた際には、何卒よろしくお願いします。