見出し画像

aiのプロフィール|kindle本発売中

私はいつか「作家」と名乗りたい、と思っている人です。

死ぬまでにそうなっていれば嬉しいので、
今できることとして、このnoteで書いている次第でございます。

特にエッセイと面白いことが好きなので、
エッセイをコミカルな文体でnoteに日々書き残すようにしてます。
数年後には、スキが多い記事を中心に1冊にまとめようと考え中。

  • エッセイが好きな方

  • kindle本をセルフ出版している方

  • 面白いことが好きな方

そんな方に共感してもらいたい記事を書いてます。
どこの誰かもわからない、一般人のエッセイなどボケーっと生きてたら読まれるわけがありません。
それはわかっているので、noteで先に中身(記事)を公開していくのです。
無名でも、死ぬとき何も残らないよりはいいじゃないか。
セルフ出版で残していくのさ。

そんなエッセイ記事をまとめたマガジン

このマガジンだけでもフォローいただけたら嬉しいので、よろしくお願いします!
更新頻度も、このマガジンが一番多いです。

セルフ出版本リスト

1.『4me.』

たまに、詩も書くのでまずは詩集をまとめて出版してみました。
大切に作りましたよ、っていうお話は別記事にします。
もし興味がありましたら、お時間ある時に読んでもらえたら嬉しいです。

2.『タイトル未定(詩集)』※現在作成中※

物語は書けないので、詩集とエッセイを出していく予定。
小説とかストーリー書ける方、本当に尊敬します。

基本情報

【名前】ai(出版時は「鈴木愛」)
名付け苦手で単純に定まってないだけ。ゲームの名前も「あああ」

【仕事】コンテンツ(書籍とか漫画)運用・管理
色々な仕事してきたので、過去記事の仕事内容はバラバラ。
また書籍に関われる仕事に戻って来れて嬉しい。

【年齢・性別】30代・女

【趣味】読書(漫画も)/旅行/作詞作曲/ゲーム(RPG)

エッセイ記事書くときも、このへんの話題が多いかもです。

他…「Webライティング能力検定1級」という資格と、
運転免許(AT限定)を持ってます。限定すごいだろ。

下記の記事で作った曲のこと触れてます。
興味あるけど、方法どうすればいいのかわからない人も、お暇なとき見てみてください。

まずはこの記事を読んでほしい!

今までの記事で、一番PV数もスキの数も多い記事。
みなさま悩んでることは同じなんですね。

他にPV多い記事

自分が好きな記事は、こんな雰囲気のやつです。

また変化があった時に更新します。
何卒よろしくですーーー



当アカウントは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

#自己紹介  


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

読んでいただくだけで嬉しいですが、サポートの嬉しさは格別です! サポートいただけたお金は、本の制作費にできたらと思っています。 気が向いた際には、何卒よろしくお願いします。