見出し画像

空をじっと眺めてみる、だだそれだけで心が落ち着いてくる

今日は特に予定が、ありません。

まだ、起きるには早い時間です。
只今、朝の5時30分。

朝、目が覚めて、窓から見える雲をずっと、眺めていました。
この時間が好きです。

ただ、ぼーっと雲が少しずつ移動していくのを見ていると、(いえいえ、地球が自転しているんですね) 身体が心地いいです。

こういう時間を過ごしていると、「幸せ」ってこういうことなのかなと思う。

こうして、過ごすことのできた一日の始まりは、心穏やかです。

心配事や嫌なこと、悲しいことががあると、この感覚をなくしてしまう。

テレビを見ても、本を読んでも、全然集中することができない。

忙しくて、時間に追われているときには、当然空を眺める余裕なんてない。

でも、あえてそんな余裕のないときに、空を眺めてみる。

1分でも2分でもいい。地球の自転を感じてみる。

そうすると、不思議と落ち着いてくる。

心のざわざわとした感覚が落ち着いてくる。

空を眺めてみることに、瞑想するのと似たような効果があるような気がしている。

我に返ったころには、怒りや悲しみ、苦しみの大きさがひとまわり小さくなった気がする。

一日の始まりに空を眺める余裕があった日は、気持ちよく走り出すことができる。

嫌なことや、辛いことがあったときは、窓から空を眺めてみる。

そんな余裕があれば、大丈夫。たいしたことないんだから。

身体が地球の自転を感じると、嫌な感情が少し楽になるように感じる。

空をじっと眺めてみること。

私の心に栄養を与えてくれる時間です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?