見出し画像

私の「木」になるマガジン。

こんにちは。
最近は、雨が続いていて、私は家から出ることが少なくなりました。
なので自分の趣味を見つけたいと思うようになりました。この時間を有意義に過ごしたい!

前回と同じように、今日のnoteでも大学の授業の課題として進めていきます。今回は、他の人(大学の同じ授業の人達)のマガジンを2人紹介したいと思います!

1人目のマガジンは、

和子さんの「好きな音楽たち」です!

たくさんのアーティストを紹介していて興味深い記事が多かったです。

私の知らなかったミュージシャンの方もいたので「聞いてみよう!」って思いました!
いい音楽に出会えそうです♪


私も音楽についてのマガジンを作り紹介しましたが、また違った視点から違った音楽を知れたので読んでいて楽しかったです!音楽の幅が広がっていくのは嬉しいです。


2人目のマガジンは、

あきさんの「優柔不断も悪くない」です!

まずひと目みてタイトルに惹かれました!
私は優柔不断で何事も自分でパッと決めることができない性格なので、
それを「悪くない」と断言してくれたことが嬉しくて、どんな記事があるのか読んでみたい!と思いました。

読んでみると、心に響いた記事や参考になる記事など面白いものがたくさんありました。

そして同じように優柔不断な人の意見を聞いて少し気が楽になりました。共感することって大事なんだなぁ。


今回は2人のマガジンを紹介しました。

私の今回の記事のタイトルは、
私の「木」になるマガジン。にしました。
これは、今日紹介した「マガジン」が私の木になる「実」となり、私の一部になってほしいという思いを込めています。

読んでいて、すでに私の力となった記事もありました。このように、これからも私のためになる記事を見つけていけたらいいなぁと思いました。