見出し画像

みどりのある日

こんにちは、今日も大学の課題を進めたいきます!

今日(6/21)からついに、大学が再開しました。
そして久しぶりに大学へ行き、対面授業を受けてきました。
久々に早起きをしました…強制的に早起きをすると夜に夜更かしをすることがなくなるような気がするので生活習慣が良くなりそうです。

テレビで「よい睡眠を得るには1日30分ほど太陽光を浴びよう」と言っているのを聞いたことがあり、今日は実行できたのでぐっすり寝れそうだと思いました。規則正しい生活を送れた日はなぜか達成感が残ります。

そして、

今日の大学の課題は
大学の「○○な場所」を撮影してnoteで魅力的に紹介しよう🏞 です。

対面授業が再開された初日ということもあり授業では大学でしかできないことをしてきました。

なので、今日は私が撮った大学の○○をいくつか紹介したいと思います。

私はテーマを「大学の緑🌳な場所」にしました。
久々の大学生活ということで私が1日過ごした場所で発見したを共有したいと思います。

まずひとつめの緑はこの写真です。
これは、廊下の隅に置かれた植物です。
ちょっとしたところに緑があるといいなぁと思ったので撮影しました。

次はこちらです。


丸く刈られた形の植物が並んでます。
よく目にするものですが、写真に撮ったことはなかったので撮ってみることにしました。
大学という空間を少し良いものにしているなと思いました。

次はこの写真です。
これは大学の中にある石段の写真です。
なんとなく撮ってみました。緑の間を通っていくのがいいなと思いました。

最後はあじさいです。
綺麗に咲いていたので撮ってみました。
植物からは季節を感じることもできるので、綺麗に花を咲かせる時、それぞれが一番輝いている瞬間に出会えるのは嬉しいことだなと思いました。


今日は天気も良くてほのぼのとした1日でした。
大学の中をいろいろ見渡して歩いていると気分が良かったです!
緑を見ると心が落ち着くような気がします。
生活の中に植物は必要不可欠だなと思いました♪