見出し画像

大人の遠足で至福の時間を楽しむ

天気の良い週末は趣味の神社巡りを楽しむようにしています。運動不足を解消する目的もあり、中年になってしまった僕には実に有益な休日の過ごし方なのです。大人の遠足と呼んでいます。


午前中は友人らと近くのゴルフ練習場で軽く汗を流し、午後からはゆっくり散策に出かける。そんな大人の遠足では毎回必ずと言って良いほど新たしい出会いがあります。出会いと言っても人だけとは限らない。動物であったり、知らなかった事実であったり様々です。


今回大人の遠足としてお出かけしたのは、石清水八幡宮と言う京都府八幡市にある二十二社に属する神社です。赴任先の自宅から電車を乗り継いでちょうど1時間弱。この神社は伊勢神宮と共に二所宗廟として扱われており、宇佐八幡宮(大分県宇佐市)、鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)または筥崎宮(福岡県東区)、と並び日本三代八幡宮に数えられている由緒正しく格式の高い神社です。


最寄り駅を降りると直ぐにケーブル電車の駅があります。初めは徒歩で本宮まで歩くつもりでいましたが、駅を降りた途端、何故か意思とは無関係に足がケーブル電車の駅へと向かっていました。駅前の桜の花がとても綺麗で、ケーブル電車の駅を素晴らしく引き立たせている。徒歩での参拝を阻んだのは、きっと綺麗な桜のせいだ、そう思うようにしました。


ケーブル電車も実にシックでカッコ良い。しかもSuicaが使えるではないか!
神社の参拝手段でもSuicaが使えるのかって関心していましたが、良く見ると京阪って書いてある。京阪電車が運営しているのか。そう思っていると、突然隣に座ってたおばちゃんがつぶやいた。


「たっか!」


ケーブルカーの片道は¥300、たった3分程度の乗車の割には確かに少し高いかな。笑いを堪えるのに必死でした。何度も「たっか!」とつぶやくのですから。「そんなに何度も言わなくても良いですよ」って喉元まで言いかけましたが、やめておきました。


「たっか!」まだ言っている。


自宅から地下鉄と京阪電車を乗り継いで石清水八幡宮駅までの電車代金は¥560、そう考えると確かに高いかも知れません。でもこの急坂を徒歩で登ることを考えたら安いものではないか。そう自分には言い聞かせました。


スクリーンショット 2021-03-07 15.17.23


境内を見渡すと、思った以上に人がいる。ちょうど良い桜のシーズンでもあるから仕方ないかな。家族連れや老夫婦、若いカップルと様々ですが、意外にもおひとり様も結構いるではないか。僕と同じくらいの年齢の方もいる。首から高そうなカメラをぶら下げて、桜の花と境内が馴染む絶好のシャッターチャンスを伺っている。人が多過ぎてなかなかシャッターチャンスが訪れないようだ。


声を掛けてみるとアマチュアのカメラマンだった。普段は会社勤めをされている傍らで、趣味として写真を撮られていると言う。趣味として映像をとっている僕とは結構近しい。スマホしか持っていない僕にも上手に撮るコツを教わりました。


スクリーンショット 2021-03-27 19.03.19


コロナ禍で御朱印を直接筆書してくれない神社が多い中、石清水八幡宮は直筆で頂く事が出来ました。


大人の遠足をするもう一つの楽しみは、近くのカフェに立ち寄りノマド風なひと時を過ごすこと。読書したり、ブログ記事を書いたり、時には趣味の映像編集をしたりしています。


今日のカフェは、先ほどお会いしましたアマチュアカメラマンから教わったお店に行ってみることにしました。京阪電車で2つほど大阪寄りに戻った「樟葉駅」の界隈にある穴場カフェ(トラジャコーヒー京阪くずは駅ビル店)。残念ながらWi-Fiがありませんでしたが、落ち着いた雰囲気で店員の方もとても爽やか。至福の遠足時間を満喫する事が出来ました。


スクリーンショット 2021-03-27 19.37.10

楠木正成公必勝祈願参拝の際の奉納大楠



最後まで読み進めて頂き誠にありがとうございました。
引き続き、ご支援よろしくお願い申し上げます。🌱


🔍 サイトマップ


🍵 僕の居場所


🛩 プロフィール


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?