見出し画像

「Xになったんじゃなかったんかい」その後

 8月22日から入れなくなっているX(旧ツイッター)。
 その後、今までのものとは別に新しくアカウント(@singersongmeta2)を作成したので、他の方々の投稿を閲覧することも、日々の晩酌写真等の投稿も一応は出来るようになった。

 とはいえ、通常のアカウントの引っ越しやサブ垢作成であれば、元のアカウントで「これからはこちらのアカウントをフォローお願いします!」とフォロワーの皆様にお知らせするのが普通なのだろうが、私の元アカウントはそのようなご案内ツイートも出来ない状況である。
 元アカウントの最後の(現時点での最新の)ツイートへのコメントの形で新しいアカウント作成をお知らせしてはいるものの、残念ながら以前のアカウントで相互フォローだった方々にもほとんど気付かれることもなく(こればかりは仕方ない)、新しく作ったアカウントはすっかり「裏アカ」状態となっている。

 ちなみに、8月24日のnoteに載せた返信の後、サポートからは、こんなメールが届いた。

「ご安心ください」と言われても、不自然な状態のままなのだが
「安全性の高いパスワードの設定/パスワードのリセット」
それをするための認証コードが届かなくて困って問い合わせているのだが


 差出人は「Twitterサポートチーム」

 ・・・Xのサポートチームじゃないんかいっ!!


 やはり、Xにはなっていないのか。
 それとも、このメール自体がスパムなのか。
 謎ばかりのまま、元アカウントに戻れない日々は続く。

 戻れないのならば、いっそアカウントごと削除された方が荒らされる心配が無くて気楽なのにとも思うが、こちらではどうにも出来ないのだから仕方ない。
 早めに有料のに変更しておけばこんなことも無かったのではと穿った見方もしてしまうが、無料のまま利用していたのは自分自身。長年タダで楽しませてもらっていたのだから、感謝こそすれ文句を言えた立場でも無い。

 考えようによっては、SNSを見る時間よりも料理や読書やnote執筆の時間を増やす良い機会だ。
 前向きに考えて、楽しく過ごそうと思う。

#頑張れイーロン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?