見出し画像

GWお絵かき

似顔絵をコツコツと描いております。
漫画キャラクター風、特定のアーティストのテイストで、愛する楽器と共に、その人のこだわりや憧れや生き方も似顔絵の世界に込められたらイイナと思って、心を込めて描いております。

似顔絵、つまり自画像は、こうなりたい、こんな自分でいたいという目標や夢を具現化するものでもあると私は思っています。絵の世界では、現実ではあり得ないシチュエーションにも自分を描けます。

画像2

私の描く世界の中で、誰かの夢が叶って、束の間でも幸せな気持ちになってくれたら、嬉しいです。

画像2

妄想、夢想、ファンタジー、メルヘン、想像力は、創造力に繋がります。俗に言う『こじらせる』事も、ある意味、探求と追求に生々しい感情が煮詰まって出来上がった作品です。多少、世間の感覚とズレていたとしても、感覚なぞと言うものは実は元々千差万別なものであり、ズレの大きささえ客観視できていれば、むしろそれはかけがえの無い個性となります。

自閉的だったり、偏執的だったり、共感者の少ないニッチな趣味嗜好は、深く深く掘り下げられていて、知的好奇心の結晶が底に渦巻いています。

絵を描いたり、歌を歌ったり、わかりやすく表現者ではなくても、人は皆、なんらかの作品を発表し続けて生きている生き物だと、私は感じています。それが、世間的に評価されるされないは、タイミングや運もあるし、掘り下げの深さ、角度が特殊か、ありふれているか、色々な客観的な要因がありますが、自覚無自覚問わず、人は皆表現者であり、アーティストだと思います。

誰かの夢や願望、妄想、夢想、ファンタジー、メルヘンを、その人の代わりに分かりやすく具現化するお手伝いとして、似顔絵を描いていきたい。

そんな事をハッキリと自覚した、ゴールデンウィークであります。

あなたの自己実現のお手伝いをしたいです。

ちえ似顔絵工房


この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

応援ありがとうございます。サポートいただいたお気持ちは、お子様のミルク代、オムツ代になります。皆様の支えあっての荒木ちえです。本当にありがとうございます。