見出し画像

みんなの前でなんで?そんなに言うの?

電車の中で、お母さんだと思いますが
中学生ぐらいの女子に
あなた「が」、そうやってる「か」ら
言う必要あった「か」ら言ってるの!!
…会話にならない言葉の強風が吹いていました。

事の次第ははわからないですが
何かやたらに、「か」が強く聞こえてきて
気になってしまいました。

子供の名前言わないのは
言葉の刃が、その子に集中しないように、「あなた」と、対象者をぼやかしているのでしょうか?。言葉に刃がある事に気づいていて、その子に集中しないようにしているのでしょうか、

何の事情もしらないで、と言われるかもしれませんが、(事情があってやむなくかもしれないですから、僕の無知による誤解かもしれない事は否めません、)
でも、衆人環視のなかでやる事ではありません。

目にした不正に声をだす勇気は絶対必要だと、痛感していますが

自分の気に入らない事に、いちいち声を上げる必要はないでしょ?
たぶんお母さん。

言葉に刃がある事を知っているなら
対象をぼやかすのでは無く、発するのを
止めればいい。

言葉の刃は、流れヤイバになって周りにも刺さります。

もちろん目の前の大事な人には一番刺さります。それ、望んでますか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?